JavaScriptの設定が無効(むこう)になっています
Yahoo!きっずのすべての機能(きのう)を利用するためには、JavaScriptの設定を有効(ゆうこう)にする必要があります。 JavaScriptの設定を有効にする方法は、 こちら でご案内しています。
(216件中121件~140件)
セグロアジサシ
ひたいと、のどから腹が白い。頭から背面にかけては黒。よく似て...
タイマイ
岩礁やサンゴ礁の海にすむ。長距離の回遊はしないらしい。背甲は...
タカサゴ
おいしい食用魚。沖縄の県魚であるが、追いこみあみで漁獲される...
タカノハダイ
温帯域の普通種。茶かっ色の尾びれに白点が散るので区別ができる...
タツノオトシゴ
沿岸の藻場(もば)やブイに接続するロープなどについていること...
タテゴトアザラシ
体色は黄白色、灰色。黒い帯のような模様があるが、上から見ると...
タテジマキンチャクダイ
英名emperor angelfish。「エンジェルフィッシ...
タラバガニ
水産上重要な種で高値で取り引きされる。成体は沖の深い海の底に...
ダイダイイソカイメン
伊豆半島、房総半島、伊勢湾・三河湾などの潮間帯(ちょうかんた...
ダテハゼ
温帯域に適応した種類。ニシキテッポウエビなどテッポウエビの仲...
チョウザメ
以前は北海道の天塩川や、石狩川に、産卵のため遡上(そじょう)...
チョウチョウウオ
低水温にも強く、サンゴ礁域から温帯域にかけて広く生息する。シ...
チンアナゴ
無数のチンアナゴが穴から顔を出しているのを発見し、よく見よう...
ツノダシ
温帯域にもすめる種類で、中部日本の沿岸部でも普通に見られる。...
ツバメウオ
成長につれて背びれとしりびれが短くなってくる。老成魚はさらに...
テングノオトシゴ
メスよりオスのほうが吻(ふん)が長い。写真では手前がメスで後...
デバスズメダイ
枝サンゴの密集した場所に群れて生息する。幼魚は無数の群れでテ...
トド
体色は、オスとメスともに明るいかっ色か赤かっ色で、たてがみが...
トノサマダイ
幼魚から成魚(写真)まで体側後半に大きな丸い黒斑があるが、成...
トラギス
体側には不明瞭な暗かっ色縦帯があり、顔には数本の青色の線があ...