キーワードからさがす
全ての図鑑
 

場所からさがす - 海

(216件中41件~60件)

オウサマペンギン

オウサマペンギン

南極をとりまく亜南極圏の島々にすむ。巣はつくらず、両足の上に...

オオカミウオ

オオカミウオ

オオカミほど吻(ふん)はとがっていないが、恐ろしげな風貌がオ...

オオグンカンドリ

オオグンカンドリ

飛んでいる姿は、トビなどのワシタカ類に似ている。尾がツバメの...

オオミズナギドリ

オオミズナギドリ

ミズナギドリ類は、カモメ類とともに見られることが多い。体型が...

オキゴンベ

オキゴンベ

温帯域の磯(いそ)では最も普通に見られる種類。カイメンやヤギ...

オキザヨリ

オキザヨリ

テンジクダツに似るが、眼とえらぶたのあいだに暗青色の横帯があ...

オサガメ

オサガメ

おもに外洋にすみ、繁殖期に沿岸部に集まるらしい。時速35キロ...

オジサン

オジサン

サンゴ礁の砂場やガレ場に生息する。体側に不明瞭だが約5本の横...

オニイトマキエイ

オニイトマキエイ

プランクトンを主食とするおとなしいエイで、別名マンタとよばれ...

オニオコゼ

オニオコゼ

おいしい魚だが、背びれのとげには猛毒があるので、扱いには十分...

オニカサゴ

オニカサゴ

岩や海藻に体色が似ている。擬態(ぎたい)に自信があるのか、さ...

オニヒトデ

オニヒトデ

アカヒトデ目はえさを飲みこむのではなく、逆に胃を反転させて口...

オヤビッチャ

オヤビッチャ

温帯域からサンゴ礁まで生息域の広い魚で世界的にも広い範囲で見...

オーストラリアアシカ

オーストラリアアシカ

体色は、オスは黒かっ色、メスは銀灰色で顔全体が白っぽく、かわ...

カエルアンコウ

カエルアンコウ

写真は黄色のタイプで最もよく見られる。頭部背面に擬餌(ぎじ)...

カクレクマノミ

カクレクマノミ

国内でも比較的普通種で、各地のサンゴ礁で見られる。ハタゴイソ...

カゴカキダイ

カゴカキダイ

成魚は5本の黒色縦帯がある。以前はチョウチョウウオの仲間に分...

カサゴ

カサゴ

浅海に多い茶かっ色のタイプや、やや深い岩礁域に多い赤色みが強...

カスザメ

カスザメ

底性で小魚や小動物を食べる。卵胎性(らんたいせい)で、12~...

カツオドリ

カツオドリ

ミズナギドリ類に似ているが、翼は短い。腹が白く、背面・胸・頭...

前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11