次の日
8月9日 (火)
- 長崎原爆の日
- 1945(昭和20)年、アメリカ軍のB29爆撃機「ボックスカー」が、長崎市上空で原子爆弾「ファットマン」を投下。毎年この日、長崎市では原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が行われる。
この日の出来事
この日に起きた代表的な出来事を5つ紹介するよ。
- 2010年
(平成22年) - 日本で初めて本人の意思表示書面がない脳死判定と臓器提供を家族が承諾。
- 2008年
(平成20年) - 北京五輪の女子柔道で谷亮子が銅メダル。3大会連続の金メダルならずも、日本選手史上最多の5大会連続メダルを獲得。
- 1999年
(平成11年) - 日の丸を国旗、君が代を国歌とする国旗・国歌法が成立。慣習であった日の丸、君が代に法的根拠。
- 1993年
(平成5年) - 細川護煕内閣が発足。
- 1946年
(昭和21年) - 第1回国体夏季大会が兵庫県宝塚市で開催。
情報提供:毎日新聞社