今日は何の日
6月14日は何の日
6月
14日
世界献血者デー
安全な輸血血液の必要性と献血の重要性、また献血者への感謝を、広く一般に知ってもらうために国際赤十字などが制定。この日はABO式血液型を発見したノーベル賞受賞者カール・ランドシュタイナーの誕生日。
この日の出来事
この日に起きた代表的な出来事を
5つ紹介するよ。
- 1996年(平成8年)
- 米大リーグ、オリオールズのカル・リプケンが連続出場記録を2216試合に伸ばし、衣笠祥雄(元広島)の世界記録を抜く。
- 1988年(昭和63年)
- 田部井淳子さんが北米最高峰マッキンリーの登頂に成功。
- 1972年(昭和47年)
- 中ピ連(中絶禁止法反対、ピル解禁要求の女性解放連合)が結成。
- 1940年(昭和15年)
- 東京・隅田川の勝鬨橋、完成記念式。シカゴ式双葉跳開橋で橋の中央部分が開閉。跳開橋として東洋一(当時)の規模。
- 1914年(大正3年)
- オリンピック委員会が五輪旗を制定。
他の日も見てみよう!
情報提供:毎日新聞社