6月21日 (金)

夏至
二十四節気の一つ。北半球で一番昼が長く、夜が短い日。

この日が誕生日の著名人

この日の出来事

この日に起きた代表的な出来事を5つ紹介するよ。

1994年
(平成6年)
ニューヨーク外為市場で、一時1ドル=99円85銭と初めて100円を突破。
1993年
(平成5年)
銀行、郵貯の定期性預貯金金利の完全自由化スタート。
1961年
(昭和36年)
国際オリンピック委員会(IOC)が1964年の東京五輪からバレーボール、柔道を正式競技種目として採用することを決定。
1916年
(大正5年)
ニューヨーク航路第1船の日本郵船「対馬丸」が横浜出航。
1892年
(明治25年)
鉄道敷設法が公布。

情報提供:毎日新聞社


前後1週間をみてみよう!