キーワードからさがす
全ての図鑑
 

花の季節からさがす - 春

(141件中101件~120件)

ハハコグサ

ハハコグサ

雑草といわれる植物でも、近年はあまり見られなくなったものもあ...

ハボタン

ハボタン

花の少ない冬の時期、花壇をいろどるハボタン。原種は江戸時代に...

ハリエンジュ

ハリエンジュ

花の時期には、山の斜面に生えているのが遠目でもよく見える。街...

ハルジオン

ハルジオン

北米原産の帰化植物。大正時代に渡来したため大正草ともよばれる...

バラ

バラ

バラの栽培の歴史は古く、今では1万をこえる品種が栽培されてい...

パセリ

パセリ

全世界で広く栽培されている。日本へは、明治以後に西洋野菜とし...

パンジー

パンジー

原種Viola tricolorは、ヨーロッパ原産の宿根草(...

ヒアシンス

ヒアシンス

ヒアシンスが日本へ渡来したのは江戸時代末期。現在は2系統の園...

ヒナゲシ

ヒナゲシ

初夏の日差しを浴びた花壇などで、ひときわあざやかにヒナゲシは...

ヒノキ

ヒノキ

山に自生するが、スギと並んで各地で造林される。日本特産で、火...

ヒメジョオン

ヒメジョオン

北米原産の帰化植物。都会に多く見られ、野生状態になっている。...

ピーマン

ピーマン

トウガラシと同種で辛味のない野菜用の品種を指す。日本で古くか...

フキ

フキ

フキのつぼみはフキノトウで、山菜として広く親しまれている。天...

フクジュソウ

フクジュソウ

時期はずれの雪が降った後、淡い雪に囲まれたフクジュソウを見る...

フジ

フジ

山の中で、大木に巻きついてりっぱな花を咲かせているフジに出会...

ブドウ

ブドウ

古くから北半球で栽培され、世界で最も多くの生産量がある果樹で...

ブナ

ブナ

ブナはどの地域で見ても美しいが、白神山地のブナの森はみごとの...

ヘビイチゴ

ヘビイチゴ

日当たりのいい湿った草地で黄色い小さな花をつける。毒をもって...

ホウレンソウ

ホウレンソウ

江戸時代に日本に入ってきて、今では食卓には欠かせない野菜とな...

ホオノキ

ホオノキ

日本固有種。叢生(そうせい)する葉の中心に白い大きな花をつけ...

前へ  1  2  3  4  5  6  7  8