キーワードからさがす
全ての図鑑
 

なかまからさがす - 魚類

(168件中81件~100件)

シロワニ

シロワニ

小笠原諸島北部の聟島(ケータ)列島には鮫穴(さめあな)とよば...

ジンベエザメ

ジンベエザメ

サンゴやカニの産卵期に回遊してくる世界最大のサメ。性格はいた...

スケトウダラ

スケトウダラ

卵巣は「たらこ(めんたいこ)」、肉は練製品の原料にされる重要...

スズキ

スズキ

人気のある釣魚。セイゴ、フッコ、スズキと成長につれて名前が変...

スズメダイ

スズメダイ

温帯域の磯(いそ)で普通に見られ、ときおり大群をつくる。初夏...

ソウギョ

ソウギョ

中国ではソウギョ、アオウオ、ハクレン、コクレンは四大家魚とよ...

タカサゴ

タカサゴ

おいしい食用魚。沖縄の県魚であるが、追いこみあみで漁獲される...

タカノハダイ

タカノハダイ

温帯域の普通種。茶かっ色の尾びれに白点が散るので区別ができる...

タツノオトシゴ

タツノオトシゴ

沿岸の藻場(もば)やブイに接続するロープなどについていること...

タテジマキンチャクダイ

タテジマキンチャクダイ

英名emperor angelfish。「エンジェルフィッシ...

タナゴ

タナゴ

日本固有種。関東地方ではヤリタナゴやアカヒレタビラとともにマ...

ダテハゼ

ダテハゼ

温帯域に適応した種類。ニシキテッポウエビなどテッポウエビの仲...

チョウザメ

チョウザメ

以前は北海道の天塩川や、石狩川に、産卵のため遡上(そじょう)...

チョウチョウウオ

チョウチョウウオ

低水温にも強く、サンゴ礁域から温帯域にかけて広く生息する。シ...

チンアナゴ

チンアナゴ

無数のチンアナゴが穴から顔を出しているのを発見し、よく見よう...

ツノダシ

ツノダシ

温帯域にもすめる種類で、中部日本の沿岸部でも普通に見られる。...

ツバメウオ

ツバメウオ

成長につれて背びれとしりびれが短くなってくる。老成魚はさらに...

テングノオトシゴ

テングノオトシゴ

メスよりオスのほうが吻(ふん)が長い。写真では手前がメスで後...

デバスズメダイ

デバスズメダイ

枝サンゴの密集した場所に群れて生息する。幼魚は無数の群れでテ...

トウヨシノボリ

トウヨシノボリ

ヨシノボリ橙色型(とうしょくがた)とよばれていた種類。体色に...

前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9