キーワードからさがす
全ての図鑑
 

場所からさがす - 川・湖・沼

(171件中81件~100件)

サワガニ

サワガニ

甲らは丸みのある四角形。食用にされるが肺臓ジストマの中間宿主...

シオカラトンボ

シオカラトンボ

平地の池などに普通に見られるトンボ。成熟したオスは体から塩を...

シマフクロウ

シマフクロウ

日本最大でしかも世界最大のフクロウ類の一つ。ワシミミズクに似...

シリケンイモリ

シリケンイモリ

海岸近くから山地にまですみ、池や水田、水たまり、森林の林床(...

シロウオ

シロウオ

体は生きているときは半透明で、うきぶくろや卵などが透けて見え...

ジャノメドリ

ジャノメドリ

ジャノメドリ科は1科1種の科である。英名はサンビターン(太陽...

スッポンモドキ

スッポンモドキ

流れのゆるやかな河川や湖沼の砂泥底などにすむ。背甲に甲板はな...

セグロカモメ

セグロカモメ

オオセグロカモメによく似ているが、背と翼の上の面の灰色がうす...

セスジイトトンボ

セスジイトトンボ

各地に普通に見られる美しいイトトンボ。オスとメスが連結したま...

ソウギョ

ソウギョ

中国ではソウギョ、アオウオ、ハクレン、コクレンは四大家魚とよ...

ゾウリムシ

ゾウリムシ

ゾウリムシ類は細長いぞうりの形をしている。繊毛虫(せんもうち...

タイコウチ

タイコウチ

泥の多い浅い水にすみ、お尻の長い呼吸管を水面に出して呼吸する...

タガメ

タガメ

水のきれいな水中にすみ、魚やカエルもつかまえてするどい口で体...

タナゴ

タナゴ

日本固有種。関東地方ではヤリタナゴやアカヒレタビラとともにマ...

ダイサギ

ダイサギ

日本にすむシラサギ類で、最も大きい。全身が白く、足とくちばし...

チャコガエル

チャコガエル

乾燥した草原にすむ。丸味を帯びた体形はツノガエルに似る。体色...

チョウトンボ

チョウトンボ

体は細くて短く、羽が幅広い変わった体形のトンボ。チョウのよう...

ツチガエル

ツチガエル

平地から低山にすみ、市街地の池でも山地の渓流でも見られる。い...

テングザル

テングザル

オスは西洋ナシのような鼻をしており、鼻にかかった声を出す。メ...

トウキョウサンショウウオ

トウキョウサンショウウオ

丘陵地や低山の森林にすむ。四肢(しし)は短く、体を伸ばした状...

前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9