世界(せかい)スイッチ

マルチスピーシーズってなに?

いいね

112

2024/11/28

こんなことがかいてあるよ!

  • マルチスピーシーズとは、地球上でいろんな生き物がかかわり合いながら生活していることに注目する考え方。
  • 今までは人間を中心に考えることが多かったかもしれないけれど、これからはほかの生き物のことも考える必要があるんだね。

マルチスピーシーズってなに?

マルチスピーシーズというのは、地球上でいろんな生き物がかかわり合いながら、生活していることに注目する考え方だよ。

これまでは、人間の生活を第一に考えて物やまちをつくってきたかもしれない。だけど、いろんな生き物がかかわり合っているからこそ、この地球でみんな生きていけるんだよね。

Image via Shutterstock

Image via Shutterstock

なんでマルチスピーシーズが注目されているの?

人間の生活だけを中心にしてしまうと、ほかの生き物や地球全体に悪いえいきょうが出てしまうこともある。

例えば、人間が便利なものを作るために石油を燃やし続け、出された二酸化炭素(にさんかたんそ)によって地球温暖化(おんだんか)が進んでしまったんだ。それに、人間が住む場所を広げるために森の木を切ったから、そこに住んでた動物や虫が住めなくなっちゃったんだよ。

Image via Shutterstock

Image via Shutterstock

最近ではSDGsをはじめ、いろいろなところで、「持続可能な〇〇」という話を聞くよね。これは地球全体のことも考え始めた、良い変化だと思う。

でも、今まで考えられていた「持続可能な〇〇」は、あくまで人間の生活のため。人間の生活をいかによりよく長く続けられるかということが中心になっている考え方だったんだ。

この考え方だと、また地球をよごしたり、人間ではない生き物に悲しい思いをさせてしまうかもしれない。だから、これからの「持続可能な〇〇」を考えるのにも、人間だけに注目する考え方を変えないといけないんだね。

マルチスピーシーズで大事なキーワードってなに?

マルチスピーシーズで大事なキーワードは、いろんな生き物が「からまりあって」生活していること。

マルチスピーシーズの考え方では、「人間とほかの生き物・動物」「人間と自然」のように、人間だけを取り出して、そのほかと区別することはしない。

人間だってほかの生き物がいるおかげで生きている。例えば、野菜や果物ができるのも、ハチが花粉を運んでくれるからだよね。それに、人間ではない生き物にも「ウェルビーイング(ここちよい状態)」があると考えるんだ。

人間はほかの生き物と比べて特別なわけではなく、たくさんいる生き物の中の「ひとつ」でしかないということなんだ。だから、いろんな生き物といっしょに豊かに生きていくことが大事なんだ。

Image via Shutterstock

Image via Shutterstock

マルチスピーシーズという考え方は、「持続可能な〇〇」や環境(かんきょう)問題へのかかわり方を大きく変える可能性があるんだ。

これからのまちづくりや、安心安全な生活づくりを考えるときに、人間ではない生き物のことも忘れないで、話し合えるといいね。

情報提供:IDEAS FOR GOOD(ハーチ株式会社)

感想を書いてみよう!

新しい記事