JavaScriptの設定が無効(むこう)になっています
Yahoo!きっずのすべての機能(きのう)を利用するためには、JavaScriptの設定を有効(ゆうこう)にする必要があります。 JavaScriptの設定を有効にする方法は、 こちら でご案内しています。
(99件中41件~60件)
コキクガシラコウモリ
数頭の小群で活動し、日中は洞穴で大群で休む。毛は黄かっ色を帯...
コクワガタ
林のあるところでは、どこででも最も普通に見られるクワガタムシ...
コケギンポ
ごく浅い磯(いそ)に生息している。カンザシゴカイの仲間の穴を...
コブナナフシ
林の中や林に面した道わきの低木にとまっている。体がごつごつし...
コミスジ
ミスジチョウの仲間は、羽を開いてとまっていると3本の白いすじ...
ゴマダラカミキリ
都会や住宅地でも見られる大型のカミキリムシ。初夏、とくに多く...
サワガニ
甲らは丸みのある四角形。食用にされるが肺臓ジストマの中間宿主...
シオカラトンボ
平地の池などに普通に見られるトンボ。成熟したオスは体から塩を...
シオマネキ
ムツゴロウやトビハゼなども見られる潮が引いた干潟(ひがた)に...
シャチホコガ
成虫は地味な色であるが、シャチホコガ科の幼虫は変わった形態を...
シロウオ
体は生きているときは半透明で、うきぶくろや卵などが透けて見え...
シロスジカミキリ
ミヤマカミキリと並び本州最大のりっぱなカミキリムシ。コナラや...
ジョロウグモ
漢字では「女郎蜘蛛」。秋に成体になる。樹木の枝の間などに馬蹄...
ジンメンカメムシ
逆さまにして見ると人の顔そっくりなカメムシだ。ちょんまげを結...
スジクワガタ
大きさに変化があり小型の個体が多く、小型のものは前羽にすじが...
タイコウチ
泥の多い浅い水にすみ、お尻の長い呼吸管を水面に出して呼吸する...
タガメ
水のきれいな水中にすみ、魚やカエルもつかまえてするどい口で体...
タマムシ
たんすの中にいれると着物が増えるとか、虫がつかないというのは...
ダイコクコガネ
糞(ふん)を食べる甲虫を糞虫というが、その中で最も大型でりっ...
ダイセツタカネヒカゲ
北海道の日高山系、大雪山の高山帯のみに分布している。氷河時代...