キーワードからさがす
全ての図鑑
 

場所からさがす - 草原・湿原・河原

(61件中41件~60件)

ノアザミ

ノアザミ

Cirsium(アザミ)属には50種以上ものアザミがあるが、...

ハス

ハス

白亜紀末のハスの化石が発見されており、かつて日本に自生してい...

ハッカ

ハッカ

沼や湿地などの水辺に生える。日本の特産なので、ニホンハッカと...

フキ

フキ

フキのつぼみはフキノトウで、山菜として広く親しまれている。天...

ホタルブクロ

ホタルブクロ

名前の由来は、花の中にホタルをいれて遊んだとか、花の形を提灯...

ホテイアオイ

ホテイアオイ

熱帯アメリカ原産で、池や沼などに群落をつくる。日本でも暖かい...

ホトトギス

ホトトギス

山の半日かげに生える。茎には上向きにかっ色の毛が密生している...

ミカヅキモ

ミカヅキモ

普通に見られる植物プランクトン。三日月形の1つの細胞のなかに...

ミズタマソウ

ミズタマソウ

山の木かげに生える。茎は直立し、節(ふし)は赤みを帯びる。夏...

ミズバショウ

ミズバショウ

湿原や林の下の湿地などに生える。尾瀬でも群落をつくり、燧ケ岳...

ミツバアケビ

ミツバアケビ

アケビ、ムベなど、ミツバアケビの仲間の果実はどれも食べること...

モウセンゴケ

モウセンゴケ

葉の表面には赤紫色の腺毛(せんもう)があり、見るからに不気味...

ヤマツツジ

ヤマツツジ

低い山の林のふちに生える。落葉低木だが、暖かい地方では一部で...

ヤマユリ

ヤマユリ

ユリの女王というのにふさわしい迫力がある。花は大きくあざやか...

ユキノシタ

ユキノシタ

沢に面した湿った崖(がけ)などで咲く。庭先にも植えられるが、...

ユキヤナギ

ユキヤナギ

川岸の岩壁などに自生する。中国に分布しているが、日本では植え...

ヨシ

ヨシ

河原などに生える。葉の先はするどくとがり、たれ下がる。ヨシ原...

ヨモギ

ヨモギ

Artemisia(ヨモギ)属には、それぞれの地域、環境など...

リンドウ

リンドウ

秋の草原をかざる代表的な花。葉は対生(たいせい)し先がとがり...

ワサビ

ワサビ

山の清流を利用したワサビ田に見られるように、涼しく水のよい場...

前へ  1  2  3  4