JavaScriptの設定が無効(むこう)になっています
Yahoo!きっずのすべての機能(きのう)を利用するためには、JavaScriptの設定を有効(ゆうこう)にする必要があります。 JavaScriptの設定を有効にする方法は、 こちら でご案内しています。
(31件中1件~20件)
ニイニイゼミ
ハルゼミにつづいて出てくるセミ。6月中旬から鳴き始める。サク...
ニシキヤッコ
英名regal angelfishとは「キンチャクダイの王者...
ニシダイヤガラガラ
乾燥地にすむ大型のガラガラヘビ。性質が荒く毒も強いので、かま...
ニショクキムネオオハシ
くちばしの色が、黄色と茶色にきれいにぬり分けられていて、胸が...
ニシン
ふだんは沖合でくらしているが、春になると産卵のために沿岸の海...
ニジマス
英名rainbow trout。繁殖期にはえらぶたが赤くなり...
ニッコウイワナ
天然のイワナが生息する河川はなくなりつつある。渓流釣り場のイ...
ニホンアカガエル
平地や丘陵の草地や水田などにすむ。繁殖期は普通1~3月だが、...
ニホンアナグマ
アナグマの亜種(あしゅ)。習性はアナグマとほぼ同じ。体と足は...
ニホンアマガエル
平地や丘陵地にすみ、低木や草の上でくらす。普通体色は黄緑色で...
ニホンイシガメ
山のふもとの河川や池沼、水田などにすむ。背甲の中央にキールが...
ニホンイタチ
タイリクイタチの亜種(あしゅ)だという説もある。メスはオスよ...
ニホンカナヘビ
日本で最も普通に見られるトカゲ。平地から山地にかけての草地や...
ニホンカモシカ
オス、メスともにつのがあり、長さは8~19センチメートル。切...
ニホンカワウソ
毛皮が珍重されて乱獲されたため、生息数はごくわずか。夜行性で...
ニホンザリガニ
日中は湧水のある細く浅い流れの砂や小石の下や巣穴にひそみ、夜...
ニホンザル
サルの仲間では最も北限に分布し、青森の雪の中でも元気に生活し...
ニホンジカ
つのはオスだけにあり、4~5月は袋づので、9月には完成する。...
ニホンスッポン
河川や池沼の水底が砂泥質の水域にすむ。背甲は灰色からかっ色で...
ニホンツキノワグマ
ツキノワグマの亜種(あしゅ)で、中型のクマ。胸に月の輪のよう...