キーワードからさがす
全ての図鑑
 

なかまからさがす - 昆虫

(221件中141件~160件)

ドクガ

ドクガ

幼虫には毒のある刺毛があり、成虫になっても尾毛に幼虫時代の毒...

ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハ

江戸時代にシーボルトが長崎県で見つけたので、この名がついたの...

ナツアカネ

ナツアカネ

アキアカネとともに普通に見られるアカトンボだ。ナツアカネとい...

ナナホシテントウ

ナナホシテントウ

羽に7個の黒点のあるかわいらしいテントウムシ。幼虫はグロテス...

ナミアゲハ(アゲハ)

ナミアゲハ(アゲハ)

日本中で見られるアゲハチョウ科の代表種。幼虫の食草はミカン、...

ナミテントウ(テントウムシ)

ナミテントウ(テントウムシ)

幼虫、成虫ともにアブラムシを食べる。羽の模様は変化にとみ、同...

ニイニイゼミ

ニイニイゼミ

ハルゼミにつづいて出てくるセミ。6月中旬から鳴き始める。サク...

ニホンベニコメツキ

ニホンベニコメツキ

美しい紅色のコメツキムシ。体色、触角の形状などベニボタル科の...

ニホンミツバチ

ニホンミツバチ

セイヨウミツバチ(ヨウシュミツバチ)と比べると体が黒く、一回...

ニワハンミョウ

ニワハンミョウ

農家の庭先などの日当たりのよい空き地に見られる。ハンミョウの...

ノコギリカミキリ

ノコギリカミキリ

ノコギリカミキリとは触角がのこぎりの歯のような形をしていると...

ノコギリクワガタ

ノコギリクワガタ

雑木林にすみ、ミヤマクワガタとともに日本を代表する大型のクワ...

ノコギリタテヅノカブト

ノコギリタテヅノカブト

南米北部の高地の標高1500メートルをこえる竹林にのみ生息す...

ノシメトンボ

ノシメトンボ

あらゆる場所に見られる大型のアカトンボで、羽の先端がかっ色、...

ハキリアリ

ハキリアリ

ジャングルの中をどこまでも緑の葉の行列がつづく。ハキリアリが...

ハグロトンボ

ハグロトンボ

ハグロトンボの名前のとおり羽がまっ黒なトンボ。オハグロトンボ...

ハナアブ

ハナアブ

ハナアブの仲間はその名のとおり、花の蜜(みつ)を吸うアブだ。...

ハナカマキリ

ハナカマキリ

ハナカマキリは欲張りだ。花に似て天敵(てんてき)から姿を隠す...

ハナムグリ

ハナムグリ

小型のハナムグリの仲間はその名のとおり、花にもぐりこんで、蜜...

ハネナガイナゴ

ハネナガイナゴ

羽の長さは腹端をこえること、メスでも細身なことなどで、コバネ...

前へ  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12