キーワードからさがす
全ての図鑑
 

場所からさがす - 海岸・干潟

(66件中41件~60件)

セイタカシギ

セイタカシギ

足はピンク色で、とても長い。細く長いくちばしは黒い。首、胸、...

セグロカモメ

セグロカモメ

オオセグロカモメによく似ているが、背と翼の上の面の灰色がうす...

タテゴトアザラシ

タテゴトアザラシ

体色は黄白色、灰色。黒い帯のような模様があるが、上から見ると...

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ホウロクシギに似ているが、羽毛の1枚1枚が白っぽい。腰が白い...

ツバメチドリ

ツバメチドリ

旅鳥だが九州と本州で繁殖した記録がある。くちばしと足が短く、...

テングザル

テングザル

オスは西洋ナシのような鼻をしており、鼻にかかった声を出す。メ...

トド

トド

体色は、オスとメスともに明るいかっ色か赤かっ色で、たてがみが...

トビ

トビ

ワシタカ類の中では大きいほうだ。飛んでいるとき、尾の形に特徴...

ナイルワニ

ナイルワニ

淡水の大きな川や湖にすむが、汽水域(きすいいき)にも見られる...

ハマシギ

ハマシギ

黒いくちばしはやや長く、わずかに下に曲がっている。冬羽は、背...

ハヤブサ

ハヤブサ

ハヤブサ科の特徴は、翼の先がとがっていることだ。これに対して...

フナムシ

フナムシ

ゴミなどの多い海岸の岩礁域に群れる陸上生活者。ぼうすい形で尾...

フンボルトペンギン

フンボルトペンギン

中型のペンギン。顔が黒く、胸からわき腹に黒いすじがある。ケー...

ホッキョクグマ

ホッキョクグマ

体色は一年中白色か淡黄色。海が凍結するとアザラシを求めて氷の...

ホンヤドカリ

ホンヤドカリ

磯で最も普通に見られるヤドカリである。イソニナ、イシダタミ、...

マツカサトカゲ

マツカサトカゲ

草原や林、砂漠などにすむ。尾は短くて太いので、前にも後ろにも...

ミナミゾウアザラシ

ミナミゾウアザラシ

体色は若いときは銀灰色で、年齢とともに毛が抜け灰かっ色になる...

ミミズ

ミミズ

ミミズ類=環形動物門貧毛綱は、頭から尾まで太さがほぼ同じで頭...

ミヤコドリ

ミヤコドリ

大型の水鳥。頭、背は黒く、腹は白い。ニンジンを思わせる赤いく...

ムカシトカゲ

ムカシトカゲ

トカゲ類ではなく、それよりも形態が原始的なムカシトカゲ目に属...

前へ  1  2  3  4