世界(せかい)スイッチ

フェアトレードってなに?

いいね

634

2025/01/30

こんなことがかいてあるよ!

  • フェアトレードっていうのは、世界中の人たちが平等にものを売り買いするための仕組みのこと。
  • みんながフェアトレードの商品を選ぶことで、遠くはなれた国の人たちの生活を支えることができるんだ!

フェアトレードってなに?

みんなは「フェアトレード」という言葉を聞いたことがあるかな?

フェアトレードっていうのは、世界中の人たちが平等にものを売り買いするための仕組みのことなんだ。

例えば、チョコレートをつくるためのカカオやコーヒーの豆はアフリカや南アメリカなどの国で作られていることが多いんだ。

でも、それらを作っている人がもらうお金が少なすぎることが問題になっているんだって。そのせいで生活が苦しかったり、子どもたちが学校に行けずに働かされたりすることもあるんだ。

Image via Shutterstock

Image via Shutterstock

フェアトレードは、こうした問題を解決するためのアイデアなんだよ。フェアトレードには、作り手に十分なお金がはらわれているか、苦しい環境で働かされていないか、自然に害のある農薬の使いすぎはないかなど、いくつかルールがあるよ。そのルールを守ってできた商品が「フェアトレード商品」になるんだ。

どうしてフェアトレードが必要なの?

そもそも、どうしてフェアトレードという仕組みが必要になってしまったのかな? それには、過去の歴史がかかわっているんだ。

昔、ヨーロッパの国々は、アフリカやアジアの国々を支配していたことがあったんだ。支配されていた国の人たちは、安いお給料で働かされたり、住んでいた場所をお金もうけのために無理やり使われたりと、ヨーロッパの国々と比べて不平等なあつかいを受けていたんだ。

現代ではそうした支配はなくなったけれど、貧しい国の人たちが安いお給料で働かされる問題は残ってしまったんだ。何かを大量に生産するために自然がこわされたり、危険な場所で働かされたりすることもたくさんあるんだよ。

だから、フェアトレードを通してこの問題を解決していくことが必要なんだ。

フェアトレードの商品にはどんなものがあるの?

フェアトレードの商品には、みんながよく食べたり使ったりするものがたくさんあるんだ!

例えば、チョコレートやコーヒー、紅茶、バナナ、さとうなどの食べ物がそのひとつだよ。

Image via Shutterstock

Image via Shutterstock

それに、洋服やアクセサリー、バッグ、雑貨など、ファッションやインテリアに使われるフェアトレード商品もたくさんあるんだ。

Image via Shutterstock

Image via Shutterstock

これらの商品は、世界中のフェアトレード団体を通じて日本やみんなの近くのスーパーなどに届けられているよ。

フェアトレードの商品をどうやって支援するの?

じゃあ、どうやってフェアトレードの商品を買ったらいいんだろう。その方法はかんたん! スーパーやお店で買い物をするときに、写真のようなマークが付いている商品を探して選んでみよう。

画像作成:IDEAS FOR GOOD

画像作成:IDEAS FOR GOOD

これらのマークは、国際的な団体が決めた、フェアトレードのための厳しいルールを守っていることを表しているんだ。

みんながフェアトレードのチョコレートやコーヒーを買うことで、その商品をつくる人たちが十分なお給料を受け取れるんだ。このお給料で、家族を育てたり、子どもたちを学校に通わせることができるようになるんだよ。

それに、フェアトレード商品を選ぶことは、自然を守ることにもつながるんだ。それは、フェアトレードのルールに、農薬を使う量や、いろんな生き物のすみかをこわしていないかなど、自然に関することも入っているからなんだ。

Image via Shutterstock

Image via Shutterstock

フェアトレードは、つくる人と使う人が協力してもっと良い世界を作るための仕組みなんだ。みんながフェアトレードの商品を選ぶことで、遠くはなれた国の人たちの生活を支えることができるんだよ。

次に買い物をするときは、フェアトレードのマークを探してみてね。小さな一歩が、もっと良い世界をつくる大きな力になるかもしれないよ!

情報提供:IDEAS FOR GOOD(ハーチ株式会社)

感想を書いてみよう!

新しい記事