世界(せかい)スイッチ

スポンジシティってなに?

いいね

982

2024/02/01

こんなことがかいてあるよ!

  • たくさんの雨水を都市でも吸収できるように、まちをつくりかえているスポンジシティが世界中で増えているよ。
  • 例えば、屋上に農園をつくったり、穴の空いたコンクリートで水が染み込みやすくしたり、植物の力や発想の転換が重要なポイントみたい!

スポンジシティってなに?

スポンジって言われたら、何を想像するだろう?

たくさん水を吸収してくれるもの?

何かを洗うもの??

スポンジボブ???

でも、たくさんの水を吸えるシティ(まち)って、どういうこと?

まちの中で水を吸うのは、建物の屋上や壁、道路に植えた植物。また、コンクリートの地面に穴をあけて、雨水が染み込むようにしたりもしているんだとか。

そうやっていろんなところで、雨が地下に染み込むようにつくられたまちを、スポンジシティと呼んでいるんだ。

例えば、どんなまちがスポンジシティなの?

世界中には、スポンジのようなまちづくりを進める国が、たくさんあるんだ。

例えば、アジアで一番大きい屋上農園をつくった、タイの大学。屋上では、ただ野菜などをつくるだけじゃなくて、約1170万リットルもの水を貯められる施設も一緒につくったんだとか!

たくさんの水が貯められることは、逆にいえばいつでも好きな時に使うこともできるよね!それは、水を吸って、握れば水が絞り出せるスポンジそのもの!

また、デンマークでは、コンクリートの道路に穴を空けて、水が地下に染み込むようにしたんだって。おかげで、今までのただのコンクリート道路より、30%も多く雨水を吸収できるようになったんだとか!

吸収できる水の量が多くなったということは、スポンジのサイズが一回り大きくなったといえるかもしれないね。

スポンジシティは、これから増えていくの?

タイやデンマークで試されている方法が、どこの国、どこのまちでもうまくいくかはわからないよね。

単純に真似をすればいいわけじゃないけれど、これからまちをつくっていく時に、重要なポイントになることは間違いない!

みんなの住んでいるまちも、大雨の時の対策はどうなっているのか、調べてみるといいかもね!

情報提供:IDEAS FOR GOOD(ハーチ株式会社)

感想を書いてみよう!

新しい記事