遊び方は無限大!? みんな違ってみんないい、レゴ®の世界をのぞいてみよう!【後半】レゴの世界をのぞいてみよう!
お話を聞いた人
レゴグループのみなさん
世界中で大人気の「レゴ®ブロック」を作っているおもちゃメーカー。「遊びが持つパワーを通して、―世界の明日を創造していく未来の担い手を育成する―」を使命とする。1932年、デンマークのビルンで誕生し、現在は世界130ヵ国以上で製品を販売。2023年1月には、遊びの中で自由に個性を表現できるよう、レゴ®フレンズをリニューアル。今回お話を聞いたのは、トレイシー・キアレラさん、フェネラ・チャリティーさん、橋本優一さんの三名。
前半の記事はこちらつばさ
ココカラ学園 インタビュー部
ココカラ学園の生徒「つばさ」がインタビューをお届けします。友だちとのおしゃべりが大好きで、最近はじめたお菓子作りに夢中です。
今回はこんなことを聞いてみたよ
- 誰もが自分らしくいられる世界をつくるには
- レゴ製品での遊びを通して伝えたいこと
つばさ
前半ではありがとうございました! 後半もよろしくお願いします。
誰もが自分らしくいられる世界をつくるには
つばさ
現実の世界では、様々な個性を大切にしようと思っても、違いを理由にいじめが起きてしまったりすることもあるように思います。どうしたら誰もが自分らしくいられる世界をつくれるのかな?
トレイシーさん
自分らしさや違いを知ったうえで、みんなが「違いがあっても仲良くなれる」ということに気づけるといいよね。アニメ「レゴ フレンズ」では、様々な個性を持つキャラクターたちが、どうやってほかの子たちと関係を作っていくか、というお話もたくさん伝えていければと思っているよ。
例えば、しっかり者のアリヤが、まわりに助けを求めるにはどうすればいいのか。考える前に行動するタイプのリヤンが、友だちとの冒険でトラブルになったときどうすればいいか。そして、まわりの子たちはそれをどう受け止めるのか。
遊びの中で、いろいろなタイプの人たちがいる世界を経験すると、様々な個性のある世界が普通で自然なことと思えるようになる。そして、その中で起きる課題について、考えたり、おうちの人と話したりするきっかけになるといいなと考えているよ。
つばさ
遊びの中で「違いがあっても仲良くなる方法」を学べたら、みんなの違いを認め合える、ステキな世界になるのかな。
トレイシーさん
ええ。私たちはそう信じていますよ!
レゴ製品での遊びを通して伝えたいこと
つばさ
最後に、レゴ製品での遊びを通して、何をわたしたちに伝えたいですか?
フェネラさん
自分と似ているキャラクターを見つけて遊ぶ中で、「自分も自分らしくいていいんだ」と感じてもらいたいです。
橋本さん
多様性というのは、「あなたとわたしは違う」という事実。それだけではなくて、「違いを知って、認める」ことができたとき、どれだけ世界がステキになるのかを、みんなにも感じてもらいたいな。
レゴ フレンズの世界でも、いろいろな違いのある子どもたちが自分と友だちの違いに気づき、一緒に過ごすだけではなく、お互いに違いをどのように認めているのか、ということを描こうとしています。遊びを通して、そんな世界のステキさを少しでも感じてもらえたらいいなと思っています。