キーワードからさがす
全ての図鑑
 

場所からさがす - 市街地・公園・植物園

(173件中121件~140件)

ハボタン

ハボタン

花の少ない冬の時期、花壇をいろどるハボタン。原種は江戸時代に...

ハリエンジュ

ハリエンジュ

花の時期には、山の斜面に生えているのが遠目でもよく見える。街...

ハルジオン

ハルジオン

北米原産の帰化植物。大正時代に渡来したため大正草ともよばれる...

バナナ

バナナ

世界各地の熱帯地域で栽培され、果実を食用にする。日本では果物...

バラ

バラ

バラの栽培の歴史は古く、今では1万をこえる品種が栽培されてい...

パンジー

パンジー

原種Viola tricolorは、ヨーロッパ原産の宿根草(...

ヒアシンス

ヒアシンス

ヒアシンスが日本へ渡来したのは江戸時代末期。現在は2系統の園...

ヒガンバナ

ヒガンバナ

畑のふちや墓地などに群生する。彼岸のころにいっせいに咲くので...

ヒナゲシ

ヒナゲシ

初夏の日差しを浴びた花壇などで、ひときわあざやかにヒナゲシは...

ヒノキ

ヒノキ

山に自生するが、スギと並んで各地で造林される。日本特産で、火...

ヒマラヤスギ

ヒマラヤスギ

ヒマラヤ北西部からアフガニスタンの標高1100~4000メー...

ヒマワリ

ヒマワリ

ヒマワリが線路わきなどで大きな頭花をもたげている姿は、盛夏そ...

ヒメジョオン

ヒメジョオン

北米原産の帰化植物。都会に多く見られ、野生状態になっている。...

ヒメムカシヨモギ

ヒメムカシヨモギ

都心の荒れ地などにも繁殖し、はびこっているという印象の植物だ...

ヒルガオ

ヒルガオ

日当たりのよい道ばたなどに生える。朝花が開いて午後にはしぼむ...

ビワ

ビワ

日本では10世紀にはビワの記載があるが、食用として広く栽培さ...

フキ

フキ

フキのつぼみはフキノトウで、山菜として広く親しまれている。天...

フクジュソウ

フクジュソウ

時期はずれの雪が降った後、淡い雪に囲まれたフクジュソウを見る...

フジ

フジ

山の中で、大木に巻きついてりっぱな花を咲かせているフジに出会...

ブタクサ

ブタクサ

北米原産の帰化植物。花期の夏から秋にかけては、ブタクサの花粉...

前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9