JavaScriptの設定が無効(むこう)になっています
Yahoo!きっずのすべての機能(きのう)を利用するためには、JavaScriptの設定を有効(ゆうこう)にする必要があります。 JavaScriptの設定を有効にする方法は、 こちら でご案内しています。
(38件中1件~20件)
アカガネサルハムシ
ノブドウなどの葉を食べる美しいハムシ。ブドウにつくこともある...
アカスジカメムシ
背中側は黒地に赤いスジがあり、腹側は赤地に黒色の多数の点があ...
アシナガアリ
低山地の林の周辺などに多い。足が長く特徴のある体つきをしてい...
イエバエ
家の中にすむハエで、幼虫はいわゆるウジムシ。家の中を多角形を...
イタドリハムシ
テントウムシと似た赤と黒のよく目立つ甲虫だ。成虫、幼虫ともに...
イタヤハマキチョッキリ
カエデ類の葉を巻くとても美しいチョッキリ。とくにイタヤカエデ...
イネミズゾウムシ
世界的なイネの害虫。水稲につき、幼虫は根を成虫は葉を食べる。...
オオニジュウヤホシテントウ
テントウムシは植物の汁を吸うアブラムシを食べるので農家に喜ば...
オトシブミ
ナミオトシブミともいう。初夏にクリ、クヌギ、ハンノキ、シラカ...
カツオゾウムシ
成虫がイタドリの葉を食べるので、イタドリが生育するやや湿った...
キイロショウジョウバエ
家などどこにでもいる小さなハエ。たんにショウジョウバエという...
キベリトゲハムシ
羽にとげとげの突起がある変わった形をしているハムシだ。初夏に...
キンバエ
金属光沢をもつ美しいハエ。しかしこのハエはゴミ捨て場などで発...
クリオオアブラムシ
クリ、クヌギ、コナラなどにつく大型のアブラムシ。ごく普通に見...
クロオオアリ
日当たりのよい乾いた地面に巣をつくる日本最大のアリ。1匹の女...
クロヤマアリ
庭や公園で最も普通の黒いアリ。巣の中には複数の女王がいること...
コクゾウムシ
貯穀害虫で、世界共通種。おもに米(こめ)びつの中で発生する。...
スケバハゴロモ
羽が透明なハゴロモ。スケバとは羽が透明という意味であろう。ク...
セモンジンガサハムシ
ジンガサハムシやカメノコハムシの仲間は葉にぴったりとくっつい...
チャバネアオカメムシ
秋に成虫になり、成虫越冬する。春に低山地できわめて普通に見ら...