キーワードからさがす
全ての図鑑
 

名前からさがす - か

(53件中1件~20件)

カイウサギ

カイウサギ

家畜種である。カイウサギとアナウサギは同一種。つまりアンゴラ...

カイコガ

カイコガ

野生のものはいなくて、すべて繭(まゆ)から絹糸をとるために飼...

カイチュウ

カイチュウ

漢字では「回虫」。卵が食物とともに体内に入ると、小腸でふ化し...

カイツブリ

カイツブリ

尾羽がなく、カモのひなのように見える。カモ類のくちばしは幅が...

カエルアンコウ

カエルアンコウ

写真は黄色のタイプで最もよく見られる。頭部背面に擬餌(ぎじ)...

カギシロスジアオシャク

カギシロスジアオシャク

日本全国の平地から低山地の林の周辺に普通に見られる美しいシャ...

カクレクマノミ

カクレクマノミ

国内でも比較的普通種で、各地のサンゴ礁で見られる。ハタゴイソ...

カケス

カケス

飛ぶと、翼の白い模様が目立つ。飛び方は、フワフワした感じがす...

カゴカキダイ

カゴカキダイ

成魚は5本の黒色縦帯がある。以前はチョウチョウウオの仲間に分...

カサゴ

カサゴ

浅海に多い茶かっ色のタイプや、やや深い岩礁域に多い赤色みが強...

カササギ

カササギ

尾が長い。頭から背、胸、下腹が黒く、腹と肩は白く目立つ。尾や...

カササギサイチョウ

カササギサイチョウ

中型のサイチョウ。サイチョウ類は地球上に45種いるが、アフリ...

カジカ

カジカ

日本固有種。河川陸封型の大卵型で大卵を産む。小卵を産むウツセ...

カジカガエル

カジカガエル

山地の清流とそのまわりの森林などにすむ。5~7月が繁殖期で、...

カスザメ

カスザメ

底性で小魚や小動物を食べる。卵胎性(らんたいせい)で、12~...

カタツムリ

カタツムリ

陸にすむ巻貝を総称してカタツムリという。日本列島には800種...

カダヤシ

カダヤシ

日本へは1916年、蚊の幼虫ボウフラを退治する目的で台湾から...

カッコウ

カッコウ

明るい林や草原の見通しのよい木や電線などにとまり、よく鳴く。...

カツオゾウムシ

カツオゾウムシ

成虫がイタドリの葉を食べるので、イタドリが生育するやや湿った...

カツオドリ

カツオドリ

ミズナギドリ類に似ているが、翼は短い。腹が白く、背面・胸・頭...

1  2  3