キーワードからさがす
全ての図鑑
 

場所からさがす - 農地・牧場

(204件中141件~160件)

ニイニイゼミ

ニイニイゼミ

ハルゼミにつづいて出てくるセミ。6月中旬から鳴き始める。サク...

ニホンアカガエル

ニホンアカガエル

平地や丘陵の草地や水田などにすむ。繁殖期は普通1~3月だが、...

ニホンマムシ

ニホンマムシ

山地や水田など、さまざまな環境にすむ。体色は淡かっ色で中央に...

ニホンミツバチ

ニホンミツバチ

セイヨウミツバチ(ヨウシュミツバチ)と比べると体が黒く、一回...

ニワハンミョウ

ニワハンミョウ

農家の庭先などの日当たりのよい空き地に見られる。ハンミョウの...

ノスリ

ノスリ

トビに似ているが、飛んでいる姿を下から見ると、翼の下面が白っ...

ハクセキレイ

ハクセキレイ

セグロセキレイに似るが、白い顔で眼の部分に黒い線がある。セグ...

ハグロトンボ

ハグロトンボ

ハグロトンボの名前のとおり羽がまっ黒なトンボ。オハグロトンボ...

ハシビロガモ

ハシビロガモ

くちばしがほかのカモ類より大きく(ヒドリガモの倍)、全長約5...

ハシブトガラス

ハシブトガラス

ハシボソガラスに似ているが、くちばしが太く、鳴き声が「カァー...

ハシボソガラス

ハシボソガラス

ハシブトガラスに似ているが、くちばしが細く、ひたいがハシブト...

ハツカネズミ

ハツカネズミ

体色は灰かっ色から黒色まである。家畜化されたものは白色化して...

ハナアブ

ハナアブ

ハナアブの仲間はその名のとおり、花の蜜(みつ)を吸うアブだ。...

ハネナガイナゴ

ハネナガイナゴ

羽の長さは腹端をこえること、メスでも細身なことなどで、コバネ...

ハマシギ

ハマシギ

黒いくちばしはやや長く、わずかに下に曲がっている。冬羽は、背...

ハヤブサ

ハヤブサ

ハヤブサ科の特徴は、翼の先がとがっていることだ。これに対して...

バン

バン

体は黒く、横から見るとわき腹に白い模様がある。ひたいからくち...

ヒグラシ

ヒグラシ

日暮れ時にカナカナカナとよくひびく声で鳴くのでヒグラシという...

ヒシバッタ

ヒシバッタ

色や模様に変化が多く、灰色のもの、茶色のもの、背中や羽の模様...

ヒツジ

ヒツジ

家畜種である。品種数は約300ほど。世界各地で飼育されている...

前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11