キーワードからさがす
全ての図鑑
 

(98件中41件~60件)

ゴマダラカミキリ

ゴマダラカミキリ

都会や住宅地でも見られる大型のカミキリムシ。初夏、とくに多く...

シジュウカラ

シジュウカラ

頭が黒く、ほおが白い。のどから胸、腹にかけて、黒いネクタイを...

シマスカンク

シマスカンク

頭から尾にかけて、おもに2本に分かれた白線がある。北アメリカ...

シロアゴガエル

シロアゴガエル

樹上でくらす。日本では帰化種で、戦後、アメリカ軍の資材などに...

シロテンハナムグリ

シロテンハナムグリ

大型のハナムグリ類で最も身近に見られ、市街地などにも多い。ク...

ジュウシマツ

ジュウシマツ

東南アジアにすむコシジロキンパラを、江戸時代に日本で改良した...

ジョウビタキ

ジョウビタキ

オス(写真)は頭が白く、顔が黒、胸から腹はオレンジ色。メスは...

ジョロウグモ

ジョロウグモ

漢字では「女郎蜘蛛」。秋に成体になる。樹木の枝の間などに馬蹄...

スジグロシロチョウ

スジグロシロチョウ

モンシロチョウとよく似たチョウで、よくモンシロチョウとまちが...

スズメ

スズメ

頭は紫がかった茶色、顔は白く、のどとほおに黒い模様がある。腹...

スベトビヤモリ

スベトビヤモリ

森林の樹上にすむが、人家でも見られる。灰かっ色で背中のうろこ...

セアカゴケグモ

セアカゴケグモ

1995年の秋、大阪府高石市で発見された毒グモ。オーストラリ...

セイヨウミツバチ

セイヨウミツバチ

普通に見られるのは飼育しているセイヨウミツバチで、本来の日本...

セキセイインコ

セキセイインコ

オーストラリアにすむ野生のセキセイインコを飼育改良したもの。...

セグロアシナガバチ

セグロアシナガバチ

アシナガバチの仲間は攻撃性の強いハチだが、巣にいたずらしたり...

セマダラコガネ

セマダラコガネ

市街地など人家周辺の空き地などでもごく普通に見られる小さなコ...

センチコガネ

センチコガネ

動物の糞(ふん)を食べるコガネムシの仲間。土中に糞をためてそ...

タヌキ

タヌキ

アナグマの古巣にすむことがあり、顔もアナグマに似ているのでよ...

チャバネゴキブリ

チャバネゴキブリ

寒さに弱く、寒冷地では暖房のきいた室内のみに生息する。レスト...

ツバメ

ツバメ

コシアカツバメに似ているが、のどが赤く腹は白いので、見分ける...

前へ  1  2  3  4  5