人間の多様性を考える

人間の多様性ってどういうことだろう。このページでは、「LGBTQ」「セクシュアルマイノリティ」「ダイバーシティ」「SOGI」という言葉について解説するよ。

LGBTQって?

  • 「L」は女性の同性愛者「レズビアン」の頭文字(かしらもじ)、「G」は男性の同性愛者「ゲイ」の頭文字、「B」は好きになる相手が同性のことも異性のこともある「バイセクシュアル」の頭文字、「T」は自分が生まれた時のからだを見て決められた性別と自分が感じる性別がいっちしない人「トランスジェンダー」の頭文字だよ。4つの頭文字を並べた「LGBT」という言葉は、性に関するこころの状態で、数の少ない人(セクシュアルマイノリティ)を表す言葉になっているよ。 また、最近はLGBTQと言われることもあるよ。

「Q」についてくわしく知ろう
Qは「クエスチョニング」や「クィア」という言葉の頭文字だよ。「クエスチョニング」は、「こころの性や好きになる人の性が決まっていない、疑問がある人」という意味。 「クィア」は、もともとは「きみょうな、変な」という差別的な言葉を、セクシュアルマイノリティの人たちがプラスの方向にとらえて「すべての人が持っているさまざまなちがいを大切にする」という良い意味で使いはじめたんだ。今では、「セクシュアルマイノリティの人全体」という意味で使われることもあるよ。

セクシュアルマイノリティということ

性に関するこころの状態で数が少ない人【少数者】をセクシュアルマイノリティとよんでいるよ。反対に数が多い人【多数者】をセクシュアルマジョリティとよんでいるよ。

ダイバーシティ【多様性】

少数、多数ではなく、みんなが多様だということから、「ダイバーシティ【多様性】」という言葉で人間の性に関するこころの状態を表そうという人もいる。

LGBTQかSOGIか

LGBTQという言葉は少数の人だけを表す言葉だったね。それとはちがって、地球上のすべての人の性に関するこころの状態を表す言葉がある。それはSOGI(ソジ)という言葉だ。「SO」は「セクシュアル・オリエンテーション」の頭文字。好きになる人の性、「性的指向」のこと。そして「GI」は「ジェンダー・アイデンティティ」の頭文字。自分の性をどう考えるか、「性自認(じにん)」のこと。性的指向も性自認も、すべての人のこころにかかわることだね。
「性も単純じゃない」のページも見てみてね。

気になる質問

質問1 LGBTQの人と自分はちょっと違う気がするけど、どっちがふつうなんだろう?
「ふつう」ってなんだろう。いろいろな人がいてそれぞれの考えがある。それが「多様」ということだよね。つまり、きみもLGBTQの人もみんながふつうなんだ。
質問2 LGBTQについて調べてみたけど、本やサイトによって書いてあることが違うよ。どういうこと?
答えはひとつとはかぎらないよ。いろいろな考え方やいろいろな説明の仕方があるんだよ。
質問3 自分はLGBTQのどれなのか調べてみたけど、どれもちがう気がする。どうしたらいいの?
いろいろな言葉や説明があるよ。自分にピッタリくる表現をもっと探してもいいし、無理して自分を言葉に当てはめなくてもいいんだよ。

性についてなやんだり困ったことがあったら「ココカラ学園」を思い出してね

「こころ」と「からだ」のことで困りごとがある友だちの話を聞いて解決しながらクイズにチャレンジしよう!
図書館には、みんなのギモンに関する情報がもりだくさん! 「性」に関する質問と、その答えも紹介(しょうかい)しているからぜひ見てみてね。
テストにチャレンジして学園の特待生を目指そう! 問題は図書館や相談室で学べることの中から出題されるよ。自信がないときは、テストの前に学園をまわってみよう。
いろいろな世界で活やくしている人たちの「ココロとカラダ」に関するお話がもりだくさん。ぜひ読んでみてね。
執筆者・監修者についてはこちら
  
タグ一覧ページをみる