キーワードからさがす
全ての図鑑
 

星の明るさ/等級

基本データ

分類
宇宙

説明

星の明るさを示すのに「等級(とうきゅう)」という単位を使う。
もともとは、空に見える星を明るさのちがいで6つに分類したことから始まり、いちばん明るい星を「1等星」、目に見えるぎりぎりの暗い星を「6等星」としていた。
現在ではもっとこまかく、それぞれの星ごとに明るさが等級で分類されている。恒星(こうせい)のなかでもっとも明るい「おおいぬ座」のシリウスは、マイナス1.44等級、「こと座」のベガは0.03等級となっている、数字が小さいほど明るく、マイナスがつくともっと明るいことを示している。
等級が1.0変わると明るさは2.5倍増して、1等級と6等級では100倍違うことになる。

惑星のように明るさが変わるものは、そのときそのときの明るさを等級で示す。金星は、もっとも明るくなったときは、マイナス4.3等級まで明るくなる。これはシリウス(マイナス1.44等級)の16倍も明るいということだ。

情報提供元: アストロアーツ(外部サイト)

    

こんな星空もあるよ!