キーワードからさがす
全ての図鑑
 

大きさからさがす - 10~25mm

(65件中41件~60件)

チョウトンボ

チョウトンボ

体は細くて短く、羽が幅広い変わった体形のトンボ。チョウのよう...

トラフカミキリ

トラフカミキリ

ハチに似ることで身を守っていると思われる、スズメバチにそっく...

ナツアカネ

ナツアカネ

アキアカネとともに普通に見られるアカトンボだ。ナツアカネとい...

ニイニイゼミ

ニイニイゼミ

ハルゼミにつづいて出てくるセミ。6月中旬から鳴き始める。サク...

ニホンベニコメツキ

ニホンベニコメツキ

美しい紅色のコメツキムシ。体色、触角の形状などベニボタル科の...

ニホンミツバチ

ニホンミツバチ

セイヨウミツバチ(ヨウシュミツバチ)と比べると体が黒く、一回...

ニワハンミョウ

ニワハンミョウ

農家の庭先などの日当たりのよい空き地に見られる。ハンミョウの...

ハダカカメガイ(クリオネ)

ハダカカメガイ(クリオネ)

巻貝だが殻(から)をまったく持たず、赤い内臓が透けて見える。...

ハナアブ

ハナアブ

ハナアブの仲間はその名のとおり、花の蜜(みつ)を吸うアブだ。...

ハナムグリ

ハナムグリ

小型のハナムグリの仲間はその名のとおり、花にもぐりこんで、蜜...

ハンミョウ

ハンミョウ

たいへん美しい甲虫で、渓流沿いの山道に多い。ミチオシエという...

ヒゲナガカワトビケラ

ヒゲナガカワトビケラ

トビケラの仲間は幼虫が水中にすみ、ミノムシのような巣をつくり...

ヒシバッタ

ヒシバッタ

色や模様に変化が多く、灰色のもの、茶色のもの、背中や羽の模様...

ヒメゲンゴロウ

ヒメゲンゴロウ

1年に何回も発生する小型のゲンゴロウ。成虫は一年中見られるが...

ヒラタシデムシ

ヒラタシデムシ

体の平たいシデムシで、ミミズの死体や動物の糞(ふん)などを食...

ベッコウトンボ

ベッコウトンボ

海岸に近い池や沼に発生するが、生息地はきわめてかぎられている...

ベッコウバエ

ベッコウバエ

黄かっ色で、一見ハチに似た大型のアブ。林に多く、糞(ふん)、...

ベッコウバチ

ベッコウバチ

ベッコウバチ科のハチは、ジガバチなどと同じ狩人バチの仲間で、...

マダラカマドウマ

マダラカマドウマ

成虫になっても羽をもたない。夏に成虫が出るが、幼虫も成虫と同...

マメハンミョウ

マメハンミョウ

ハンミョウと名前がついているが、ハンミョウ科の甲虫とは遠い仲...

前へ  1  2  3  4