起源についてはペルシャ、現在のイランやアフガニスタンあたりの土着猫だったという説、トルコからヨーロッパに輸入されたという説、ペルシャの猫とターキッシュアンゴラとの交配説などがあります。
ヨーロッパの宮廷の貴婦人たちの間では、移動中の馬車の中や、宮廷で過ごすとき、また肖像画を描くときなどに、ペットを抱くのが流行していました。同じ目的で、犬のマルチーズやウサギのアンゴラも流行したといわれています。こうしたペットに求められるのは、貴婦人が持つにふさわしいエレガントでゴージャスなルックスと、ご婦人の膝でじっとしているおとなしい性質です。そのため、現在のペルシャも室内飼育に向いたおとなしい猫になりました。
シルクのような長い被毛は、毎日コームでとく必要があります。でも、ペルシャを飼うことの楽しみの一つは、美しいロングヘアを維持することなので苦にはならないでしょう。