説明
太陽系の第三番惑星(だいさんばんわくせい)。内側から数えて3番目の惑星という意味だ。
大きさは直径が1万2756km。
現在、生命がすむことがわかっているただ1つの天体である。
地球は固体の地球、水圏(すいけん)、気圏(きけん)の3つの層に分けられ、さらに固体の地球は、外側から軽い岩石の地殻(ちかく)、重い岩石のマントル、高温で溶けている金属質(きんぞくしつ)の核(かく)=コアに分けられる。
地殻はうすく地表の70%が海でおおわれている。
大気の成分は窒素(ちっそ)が77%、酸素(さんそ)が21%。