キーワードからさがす
全ての図鑑
 

場所からさがす - 森林

(358件中221件~240件)

トラフズク

トラフズク

キジバトより大きく、カラスよりずっと小さい。頭に耳のようなか...

ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハ

江戸時代にシーボルトが長崎県で見つけたので、この名がついたの...

ナガレタゴガエル

ナガレタゴガエル

低山の森林の渓流にすむ。水かきがよく発達しているのでタゴガエ...

ナミハリネズミ

ナミハリネズミ

足には強大なつめがある。夜行性で雑食性。10月から4月頃まで...

ニショクキムネオオハシ

ニショクキムネオオハシ

くちばしの色が、黄色と茶色にきれいにぬり分けられていて、胸が...

ニホンアカガエル

ニホンアカガエル

平地や丘陵の草地や水田などにすむ。繁殖期は普通1~3月だが、...

ニホンアナグマ

ニホンアナグマ

アナグマの亜種(あしゅ)。習性はアナグマとほぼ同じ。体と足は...

ニホンアマガエル

ニホンアマガエル

平地や丘陵地にすみ、低木や草の上でくらす。普通体色は黄緑色で...

ニホンイタチ

ニホンイタチ

タイリクイタチの亜種(あしゅ)だという説もある。メスはオスよ...

ニホンカモシカ

ニホンカモシカ

オス、メスともにつのがあり、長さは8~19センチメートル。切...

ニホンザル

ニホンザル

サルの仲間では最も北限に分布し、青森の雪の中でも元気に生活し...

ニホンジカ

ニホンジカ

つのはオスだけにあり、4~5月は袋づので、9月には完成する。...

ニホンツキノワグマ

ニホンツキノワグマ

ツキノワグマの亜種(あしゅ)で、中型のクマ。胸に月の輪のよう...

ニホンベニコメツキ

ニホンベニコメツキ

美しい紅色のコメツキムシ。体色、触角の形状などベニボタル科の...

ニホンマムシ

ニホンマムシ

山地や水田など、さまざまな環境にすむ。体色は淡かっ色で中央に...

ニホンミツバチ

ニホンミツバチ

セイヨウミツバチ(ヨウシュミツバチ)と比べると体が黒く、一回...

ニホンモモンガ

ニホンモモンガ

乳頭は5対ある。メスは、より幼い子を好んで哺育する傾向がある...

ニホンヤマネ

ニホンヤマネ

日本の天然記念物。木の実や種子なども食べるが、昆虫類が大好物...

ニホンリス

ニホンリス

耳が大きく、冬毛では先に房毛が生じる。体色は、冬はかっ色、夏...

ニルガイ

ニルガイ

オスには小さなつのがある。首の後ろにはたてがみがある。体色は...

前へ  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17