地震によって起こるひがいを知り、いざというときのために命を守る方法を学ぼう!
動画で学ぼう!(NHK for School)
(外部サイト)
-
-
学ぼうBOSAI
大きな地震がおきたとき、様々な判断を迫られます。いざという時、自分で判断できる力を、ゲームを使って学びます。
-
学ぼうBOSAI
学校へ行く時、家に帰る時、遊んでいる時などに、大きな地震が起きたら、どのように身を守るか。小学生が住んでいる街を歩き、オリジナルのBOSAIマップを作ります。
-
学ぼうBOSAI
「落ちてこない 倒れてこない 移動してこない」 緊急地震速報を使った避難訓練に挑戦、自分たちで考えながら地震から命を守る知恵を学ぶ。
-
ドスルコスル
2011年に起きた東日本大震災の被害の大きさを実感した宮城県仙台市の6年生。命を守るためにできる防災の課題と向き合った取り組みを紹介します。
おすすめのサイト(外部サイト)
災害が起きたときに家族と連絡(れんらく)を取る方法、災害伝言ダイヤルの使い方を紹介しているよ。
地震が起こるしくみや緊急(きんきゅう)地震速報、非常持ち出し品などについて紹介しているよ。いざというときに備えよう。
地震発生直後の行動や避難(ひなん)のタイミングなど、とるべき行動をあらかじめ想像しておこう。
地震が起きたときにどう行動したらいいのか確認できる携帯(けいたい)マニュアル。印刷して準備をしておこう。
すべてのページのいちらんを見る