大雨や洪水になるとわかったら...どうする?
まとめ 災害に備える

大雨や洪水によって起こるひがいを知り、いざというときのために命を守る方法を学ぼう!

動画で学ぼう!(NHK for School)

(外部サイト)
  • 天気のキケンNHK 10:00
    キキとカンリ
    急な大雨や雷。天気の変化に気づくにはどうしたらいいのだろうか。また、実際に雨や雷に見舞われたとき、キケンを避けるにはどう行動すればよいかを学ぶ。
  • 自然災害とともに生きる~水害~NHK 10:00
    よろしく!ファンファン
    水害や土砂災害が起こった地域の事例をとおして、災害から地域を守るために、人々はどのような工夫や取り組みをしているのか学ぶ。
  • 雨の強さと実際の被害NHK 02:15
    大量の雨が大きな被害をもたらすことを知り、水害への対策の必要性を理解する。
  • もし洪水が起きたら?~身近な地域の調査 将来どうする?~NHK 10:00
    10min.ボックス 地理
    洪水による被害がたびたび起きた東京都葛飾区水元地区。もし洪水が起きたらどう考え、行動すればいいか、「地域の特徴」や「自分の行動」などの見方をもとに探る。
  • ハザードマップで洪水(こうずい)に備えるNHK 01:52
    「洪水(こうずい)ハザードマップ」には、予想されるひ害地いきが示されている。万が一のときに備え、情報を集めておこう。

防災クイズ

  • 友だちと遊んでいるとき、急に大雨が降ってきたよ。
    どうすればいいかな?

    1. ぬれなくて、安全な地下へにげる
    2. 近くのお店などで雨やどりする
    3. とにかく走って帰る





  • 正解は……


    2. 近くのお店などで雨やどりする

    急に大雨が降ってきたら、近くのお店などで雨やどりさせてもらおう。
    あわてて走るのも危ないから、落ち着いてね。
    道路よりも低いところにある、地下には入ってはいけないよ。水が流れてくることもあるんだ。
    水は低いところに流れてくる、と覚えておこう!

ほかのクイズにも挑戦(ちょうせん)しよう

防災について知ってほしいことをクイズにしているよ。ちょボットたちと一緒(いっしょ)に全問クリアを目指そう!
台風や大雨のなどの水害に備えて、防災知識を身につけよう。
地震(じしん)や津波(つなみ)が来たときに困らないように、正しい知識を楽しく学ぼう。
  
タグ一覧ページをみる