キーワードからさがす
全ての図鑑
 

庭園設計士

庭園設計士

基本データ

分類
自然と科学

説明

個人宅の日本庭園から、公共の緑地、公園などを設計・施工する。庭園を設計するためには、樹木や草、土や石、水などの知識が不可欠。また、病害虫や農薬、環境に関する知識も求められる。日本では昔から名園が多く造られてきたので、歴史への関心も必要だ。そうした知識をもとに、客のニーズにあった設計を提案し、実際の工事の指揮や監督をするだけでなく、自らも作業にあたる。資格がなくても庭園設計はできるが、ふつうは大学の土木学科や建築学科、専門学校のガーデンデザイン学科などで基礎知識を学び、庭園設計会社や建築会社に就職する場合が多い。そうした実務経験を1~5年積んで、国家資格の造園技能士(1、2、3級)や造園施工管理技師(1、2級)を取得する人が多い。これらの資格は、公園や緑地の庭園設計や公共施設での緑の管理を担当する場合には必要とされる。これまでは男性中心の仕事だったが、近年のガーデニングブームで、女性の希望者も増えてきている。なかでも、イングリッシュ・ガーデンは人気があり、英国へ留学して庭園設計を学ぶ人も出てきている。

もっと見る(13歳のハローワーク 公式サイト)

情報提供元: 13歳のハローワーク 公式サイト (外部サイト)

  

このページのタグ

タグ一覧ページをみる

こんな仕事もあるよ!