※旬(しゅん)は、地域やその年の気候などにより異なる場合があります。
※くわしくは、上のグラフを確認してみましょう。
いわな、やまめはサケ科の淡水魚。渓流釣りの代表的な魚です。
いわなは、きれいな渓流の岩の間などにすむことから、「岩魚」(いわな)という名がつきました。すむ場所、川によって大きさが違いますが、全長は30cmぐらいまで大きくなります。
やまめの全長は20cmぐらいまで大きくなります。からだの斑点が美しく、渓流の女王として、「山女魚」(やまめ)という名前がつきました。また、メスが海から戻ってくる間、オスがやもめ暮らしをすることから、その名がついたという説もあります。九州では「えのは」、京都では「あまご」、東北、北海道では「やまべ」などの地方名もあります。
情報提供元: 合同出版(外部サイト)