キーワードからさがす
全ての図鑑
 

名前からさがす - あ

(73件中21件~40件)

アカガネサルハムシ

アカガネサルハムシ

ノブドウなどの葉を食べる美しいハムシ。ブドウにつくこともある...

アカギカメムシ

アカギカメムシ

アジアの熱帯地方に広く分布するが、日本では奄美大島(あまみお...

アカギツネ

アカギツネ

子育ての形態は、夫婦だけでするもの、母と子に複数のオスとメス...

アカクモザル

アカクモザル

手足と尾がクモに似る。尾は第5の手となり、木にぶらさがる。尾...

アカシュモクザメ

アカシュモクザメ

与那国(よなぐに)や久米島などで冬期に大きな群れが散見される...

アカスジアオリンガ

アカスジアオリンガ

北海道ではまれ。東北では少ない。おもに本州の雑木林を中心に分...

アカスジカメムシ

アカスジカメムシ

背中側は黒地に赤いスジがあり、腹側は赤地に黒色の多数の点があ...

アカトマトガエル

アカトマトガエル

やや開けた森林の林床(りんしょう)にすみ、地中や落ち葉などの...

アカネズミ

アカネズミ

野ネズミの代表種であり、日本のネズミ類では最も優勢。夏毛は黄...

アカネズミカンガルー

アカネズミカンガルー

耳は幅が広く丸い。鼻鏡の上のふちはW字形。毛はあらく短い。前...

アカハタ

アカハタ

体色が温帯域では赤く、サンゴ礁域では白っぽいので、まるで別種...

アカハナカミキリ

アカハナカミキリ

ハナカミキリの仲間は成虫が花に集まる。その中で最も普通に見ら...

アカハライモリ

アカハライモリ

水田や小川、池沼、渓流の水たまりなどにすむ。腹面は赤色。4~...

アカヘリサシガメ

アカヘリサシガメ

山地にすむ美しいサシガメ。普通カメムシは植物の汁を吸うが、サ...

アカマタ

アカマタ

平地から山地にすみ、森林にも人家のまわりにもいる。大型のヘビ...

アカマツカサ

アカマツカサ

昼間は洞穴の中などに群れで生息しているが、夜間はえさを求めて...

アカメアマガエル

アカメアマガエル

森林の樹上にすむ。夕方になると動き始める。眼は赤く、体側は白...

アカモズ

アカモズ

モズに似ているが、ひたいと、のどから腹が白い。頭から背、尾は...

アキアカネ

アキアカネ

アカトンボの代表種。アキアカネと名前がついているものの、羽化...

アゲハヒメバチ

アゲハヒメバチ

ヒメバチの仲間は寄生生活者で、ほかの昆虫に卵を産みつける。と...

前へ  1  2  3  4