キーワードからさがす
全ての図鑑

絶滅危惧

で検索した結果(81件中31件〜40件)

カラスバト

31.

カラスバト 動物

カラスとキジバトの中間ぐらいの大きさ。ドバトの黒いものと似ているが、体が大きく、尾がドバトより長い。体の色は、緑がかった金属光沢のある黒である。海岸や島の常緑樹の林にすむ。木の実や花、芽を食べる。落ちた木の実などを地上で食べることもある。普通は木の上に巣をつくるが、木の穴や地上の岩の上のこともある。卵の数は1個である。環境省のレッドリストの準絶滅危惧に指定されている。

アカモズ

32.

アカモズ 動物

モズに似ているが、ひたいと、のどから腹が白い。頭から背、尾は赤茶色。翼には白い模様がない。眼をおおうように、くちばしの根元から黒い線が出る。平地から山地の明るい林やしげった林のふち、やぶのある草原などにすむ。おもに昆虫を食べ、小鳥やカエルなどをおそうことがある。大きいえものは足でつかむが、普通はくちばしでくわえる。環境省のレッドリストの絶滅危惧ⅠB類に指定されている。

ラッコ

33.

ラッコ 動物

後ろ足に水かきがあり、ひれのようなっている。下毛が2.5センチメートルと長く、寒さに強い。もぐってとった貝をあおむけになって胸にのせ、石でたたいて割る。繁殖期以外は、オスとメスは別の群れでくらす。生まれたばかりの子の体重は2キログラムほどもある。子が小さいときは腹にのせる。環境省のレッドリストの絶滅危惧ⅠA類に指定されている。

イリオモテヤマネコ

34.

イリオモテヤマネコ 動物

1965年、戸川幸夫氏により発見された。ほかのすべてのネコ類と異なり舌にとげがなく、後ろ足のつめは半分しか引っこめられない。川の近くにいてよく泳ぎ、潜水もし、水鳥や爬虫類、カエルなどを食べる。夜行性で、最高2平方キロメートル以上のなわばりをもつ。環境省のレッドリストの絶滅危惧ⅠA類に指定されている。

ヒメマス

35.

ヒメマス 動物

ベニザケの陸封型。阿寒湖とチミケップ湖原産。各地の山上湖に放流されて定着している。釣魚として釣られる頃は銀白色の姿で味もよい。産卵期は秋で、写真のように赤く色づいた群れが湖の流入河川を遡上(そじょう)する。小魚、動物性プランクトン食。環境省のレッドリストの絶滅危惧ⅠA類に指定されている。

メダカ

36.

メダカ 動物

10数年前なら、あちこちの川で普通に見られた。現在では飼育種のヒメダカをメダカと思っている子どもも多い。本物のメダカは背のほうから見ると黒かっ色。オス(写真下)はしりびれが平行四辺形で幅が広いが、メス(写真上)では後端がせまくなっている。産卵期は春~夏で、早朝産卵する。環境省のレッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に指定されている。

トウキョウサンショウウオ

37.

トウキョウサンショウウオ 動物

丘陵地や低山の森林にすむ。四肢(しし)は短く、体を伸ばした状態で前肢と後肢を近づけても指先は届かない。夜行性で、昆虫やミミズを食べる。繁殖期は2~3月で、40~160個の卵を含むバナナ形の卵のうを流れのないところに産む。最近のDNAなどの研究からトウホクサンショウウオ(Hynobius lichenatus)に近縁と考えられている。環境省のレッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に指定されている。

コクガン

38.

コクガン 動物

頭、首、背が黒かっ色。首に白い模様がある。腹は白く、黒い横じまがある。海岸にすむキンクロハジロやスズガモとは背の色、くちばしの形で見分ける。海岸にすみ、おもに海藻を食べる。北海道函館近海、青森県陸奥(むつ)湾、宮城県松島湾などでは、群れで越冬している。ほかの地域では、ほとんど見られないが、単独で生活していることが多いようだ。環境省のレッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に指定されている。

マガン

39.

マガン 動物

ガン類は、カモ類よりはるかに大きく、首も長い。マガンは体がかっ色で、くちばしがピンク。カリガネとともに、ひたいが白い。カリガネはマガンより小さい。夜は、広い湖や沼などの水面で眠る。日の出ごろに飛び立って、水田などに行き、落ちた米(こめ)や雑草の種子を食べる。群れで生活し、飛ぶときにはI字形、V字形のきれいな編隊を組んで飛ぶ。環境省のレッドリストの準絶滅危惧に指定されている。

ライチョウ

40.

ライチョウ 動物

オス・メスともに、夏と冬では羽の色がちがう。夏は茶かっ色(夏羽)、冬は白い(冬羽)。オスの腹は一年中白い。キジのメスに似ているが、すんでいる場所がちがう。1年を通じて高山のハイマツ帯にすむ。冬はミヤマハンノキなどの芽、夏は草などの葉や花、昆虫などを食べている。5月頃、オスはテリトリー(なわばり)を守るために、よく飛ぶ。環境省のレッドリストの絶滅危惧IB類に指定されている。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9