3年生〜4年生で学習する内容です。山里だった土地を切り開き、用水をつくることで地域の発展につくした人たちがいるよ。みんなの地域で活やくした偉人(いじん)たちを知ろう。
動画で学ぼう!(NHK for School)
(外部サイト)
-
1653年の江戸(えど)時代に作られた用水路「玉川上水」は、玉川兄弟のさまざまな苦労によってつくられ、その水は今も、東京都民のために使われています。
-
北海道の地名を最初に地図にのせた人物、松浦武四郎(まつうらたけしろう)です。松浦は北海道の探検(たんけん)をくり返し行い、くわしい地図を作りました。
-
香川県の農業をささえる「満濃池」の修理に貢献した西嶋八兵衛の功績をとおして、地域の農業発展に尽くした先人の功績について学ぶ。
その他の動画を見る(外部サイト)
おすすめのサイト(外部サイト)
全国各地の、土地を切り開き、用水を作ることで地域の発展に尽くした人たちを知ろう。