時と時間をあらわす英語

時間や曜日、天気。英語だと、何という? 動画を見ながら楽しくおぼえてみてね。

時と時間をあらわす英語

時刻や曜日、時間を英語で言えるようになると、スケジュールを伝えたり、待ち合わせの時間を決めたり、学校やお出かけで便利になります。単語だけでなく、言い回しも覚えて実際に使ってみましょう。

時刻を言う

ちょうどの時間 It’s eight o’clock(イッツ エイト オクロック)
「8時ちょうどです」 ○時すぎ/前

曜日を言う

Monday(マンデイ):月曜日
Tuesday(チューズデイ):火曜日
Wednesday(ウェンズデイ):水曜日
Thursday(サーズデイ):木曜日
Friday(フライデイ):金曜日
Saturday(サタデイ):土曜日
Sunday(サンデイ):日曜日

日付や時間を伝えるフレーズ

What time is it?(ホワット タイム イズ イット?)「今何時ですか?」
It’s half past seven on Monday.(イッツ ハーフ パスト セブン オン マンデイ)「月曜日の7時半です」
Let’s meet on Sunday at three p.m.(レッツ ミート オン サンデイ アット スリー ピーエム)「日曜の午後3時に会おう」
I have an English lesson at ten a.m.(アイ ハヴ アン イングリッシュ レッスン アット テン エーエム)「午前10時に英語のレッスンがあります」

動画で学ぼう!(NHK for School)

(外部サイト)
  

このページのタグ

タグ一覧ページをみる