色や形の英語をおぼえよう!

色や形の英語はものを説明するときに役立つよ。色や形の英語でおぼえて、かっこよく外国の人に英語で説明をしてみよう!

色や形の英語をおぼえよう!

英語で色や形を言えるようになると、身の回りのものを英語で表現しやすくなります。
たとえば、「赤いりんご」「丸いボール」など、ちょっとしたフレーズに色や形を入れるだけで表現がぐっと広がりますよ。

色の英語

まずは基本の色の単語を覚えてみましょう。
Red(レッド):赤
Blue(ブルー):青
Yellow(イェロー):黄
Green(グリーン):緑
Orange(オレンジ):オレンジ
Purple(パープル):紫
Pink(ピンク):ピンク
Brown(ブラウン):茶色
Black(ブラック):黒
White(ホワイト):白

まずは、いろいろな色のものを見つけたら、「This is red(これは赤だ)」と声に出してみると覚えやすいよ。

形の英語

つぎに、よく見かける形の単語もチェック。
Circle(サークル):円、丸
Triangle(トライアングル):三角形
Square(スクエア):正方形
Rectangle(レクタングル):長方形
Oval(オーバル):だ円
Star(スター):星形
Heart(ハート):ハート形

身近な文房具やお菓子の形を観察して、「This cookie is a circle.(このクッキーは丸だね)」などと言ってみると、単語がぐっと覚えやすくなります。

動画で学ぼう!(NHK for School)

(外部サイト)
  

このページのタグ

タグ一覧ページをみる