英語の基本を勉強しよう

楽しみながら英語が勉強できちゃうコンテンツをまとめてみたよ。

英語の基本を勉強しよう

英語は、世界中のいろいろな国で使われている言葉だよ。
中学校や小学校で英語の授業が始まるけれど、まずはアルファベットやあいさつなどの基本を覚えておくと、これからの勉強がずっと楽しくなるんだ。

アルファベットを覚えよう

A~Zまでの26文字
日本語には「あいうえお」などのひらがながあるように、英語にはAからZまでの26文字があるんだ。

アルファベット大文字・小文字
Aとa、Bとbというように、大きい文字(大文字)と小さい文字(小文字)の両方を覚えよう。

アルファベットの発音
一つ一つに発音があるよ。たとえば、Aは「エイ」、Bは「ビー」というふうに。まずはアルファベット表で声に出しながら覚えてみよう。

簡単なあいさつ

英語でのあいさつは、まず声に出してみるのがおすすめ。

Hello(ハロー) / Hi(ハイ)
友だちや初めて会った人にも使える、カジュアルなあいさつ。

Good morning(グッド モーニング)
朝のあいさつ。学校に行ったときや朝会ったときに使うよ。

Good afternoon(グッド アフタヌーン)
お昼から夕方くらいまでのあいさつ。「こんにちは」の感覚。

Good evening(グッド イーブニング)
夜会ったときのあいさつ。日本語では「こんばんは」にちかいね。

Good night(グッド ナイト)
寝る前や夜別れるときに「おやすみなさい」のように使う。

まとめ

・アルファベットを覚えるところから始めよう。
・基本のあいさつや自己紹介を声に出して、どんどん言ってみる。
・簡単な単語や文も、ノートに書いたり口に出したりして慣れていこう。

英語は最初は難しく感じるかもしれないけれど、少しずつ積み重ねると、だんだんと伝えたいことが言えるようになるよ。
ゲーム感覚で覚えたり、友だちと会話してみたり、楽しく練習してみよう!

動画で学ぼう!(NHK for School)

(外部サイト)

ゲームで学ぼう!

  

このページのタグ

タグ一覧ページをみる