知ってほしい、みんなの権利。聞かせてほしい、きみの声。

悪口、無視、たたく、ける、、、
だれかの思いやりのない言葉や行動によって、子どもの心や体が傷つけられる。
こういった「子どもに対する暴力」をなくすために。

おしらせ「子どもパブコメ」を受け、国の行動計画がまとまりました

みなさんから寄せられた900をこえる意見(パブコメ)は、「子どもに対する暴力をなくす計画」を作るおとなたちにしっかりと届けられました。みなさんの声が計画作りに大きく役立ち、「子どもに対する暴力撲滅(ぼうりょくぼくめつ)行動計画」として形になりました。
行動計画「子ども版」はこちら
声を聞かせてくれたみなさん、ありがとうございました。

(2021年8月)

企画協力: ユニセフ

みなさんから寄せられた声

「子どもが自分たちでできると思うこと」「おとなにしてほしいと思うこと」の中からいくつか紹介します。
※だれが書いたのか特定できそうな内容は、一部表現を変更(へんこう)・省略しています。

子どもたち自身でできると思うこと

まわりの人に相談する

  • 投稿者11さい 女性

    子どもたち自身でできること、私はたくさんあると思います。例えば、子供たち同士だからわかる、悩みの答えを導き出すこと、つまり子供たち同士で相談しあえ…

    ボタンを押して続きを読む

    子どもたち自身でできること、私はたくさんあると思います。例えば、子供たち同士だからわかる、悩みの答えを導き出すこと、つまり子供たち同士で相談しあえる関係を築くこと、それが子供たち自身ででできることだと思います。私の周り、いえ、世界の子供たち一人一人は、大人に比べたら小さい力しかもっていないかもしれないですが、協力すれば大きな力になります。その力を悪用さえしなければ自分や仲間を守り続けることができるはずです。そういう仲間ができれば、大人や同年代からの暴力、いじめなどの悩みを吐き出せて、小中学生の自殺も防げると私は思います。

  • 投稿者12さい 女性

    いじめや、暴力など、自分が嫌な思いをすることがあれば、親や先生などの周りの大人に相談する。自分でも解決できそうなら、互いに話し合い、相手の意見も聞き、自分が嫌だったことをはっきり相手に伝える。

  • 投稿者12さい 女性

    一番大事なことは、自分が嫌な思いをした時や、嫌な思いをしている友達を見つけた時に、それをまわりの大人に相談して頼れるかということだと思います。今は…

    ボタンを押して続きを読む

    一番大事なことは、自分が嫌な思いをした時や、嫌な思いをしている友達を見つけた時に、それをまわりの大人に相談して頼れるかということだと思います。今はSNSでの相談サービスもあるので、そういうのを利用し、とにかく困っている自分自身だったり、友達だったりする人を理解してくれる大人がいるということが大事なことだと思います。

  • 投稿者13さい 女性

    自分自身だけで考え込まないで周りの人に隠さずに相談する。勇気が出ないのであれば、自分なりのSOSを分かるように発信する。きっと誰かが異変に気づいてくれるはずだから。

  • 投稿者13さい 男性

    頼れる大人や友達に相談してみたり、相談窓口へ行ってみたり、電話をかけたりして、自分の気持ちを落ち着かせる事が大切だと思う。

  • 投稿者10さい

    私はこのようなことを友達にされたことがあリます。しかし学校の先生にそのことを言ってみたら、すぐに解決しました。なので私たちは、まずほかの人に言ったり友達に相談することが大切だと思います。

なやんでいる人・苦しんでいる人に寄りそう

  • 投稿者15さい 女性

    そばにいること。他愛もない話をたくさんしてあげること。いじめる側に絶対に入らないこと。「大丈夫?」とか「ひどいよね」って言われてもあまり意味ないと思…

    ボタンを押して続きを読む

    そばにいること。他愛もない話をたくさんしてあげること。いじめる側に絶対に入らないこと。「大丈夫?」とか「ひどいよね」って言われてもあまり意味ないと思う。それだけだったらただ嫌なことを思い出すだけだし、結果として何も変わらない。私の経験則ではありますが、嫌なことを忘れさせてくれるぐらいの話をした方がここに自分の居場所があるんだって思う。それがむりでも一緒に居てほしい。一人にさせない方がいい。そして何より、いじめる側には寄りつかないこと。たった一回だけそっちで顔色窺ってたら、一気に信頼失うし、より孤独感にさいなまれる。

  • 投稿者12さい 女性

    私は優しい言葉をかけてあげる事が大切だと思います。私自身、父から精神的虐待を何度も受けた身で、親が離婚する前にランドセル、学童品を隠されたため…

    ボタンを押して続きを読む

    私は優しい言葉をかけてあげる事が大切だと思います。私自身、父から精神的虐待を何度も受けた身で、親が離婚する前にランドセル、学童品を隠されたため、リュックサック登校で、学童品は先生に貸してもらっています。私は親が離婚するまで声には出さなかったけどとてもつらかったです。母には心配をかけたくないため、昨日寝させてもらえなかった、なんて言えませんし、友達は聞いてくれないとばかり思っていました。しかし急にリュックサック登校になった私を見て沢山の人が気にかけてくれました。どうせ分かってくれないと思っていた私は壊したんだよ、と嘘をついていましたが、ある時一緒に帰っていた友達に打ち明けました。そしたら「それは大変だったね…大丈夫?」と言ってくれました。私はその言葉が本当に嬉しくて、涙をこらえながら「こういうの日本に沢山あるんだけどな…でも分かってくれて嬉しいよ」と返答しました。たった一つの言葉が、ここまで心に響くのなんてこの時初めて知りました。これがあってから、私は周りの友達に相談する事を一切躊躇わなくなりました。何か様子が変わった子がいれば、どうしたの?とその子の心を開いてあげれば、誰かに相談しやすくなり、虐待も減らせるのではないかと思います。

  • 投稿者11さい 女性

    周りで、いじめられている子がいても無視をしないこと。だれかひとりでも、助けてくれたら心に余裕ができると思うから。でも、案外難しい事だと思います。実…

    ボタンを押して続きを読む

    周りで、いじめられている子がいても無視をしないこと。だれかひとりでも、助けてくれたら心に余裕ができると思うから。でも、案外難しい事だと思います。実際に、いじめられている現場を見ているとしたら想像以上に怖いと思う。

  • 投稿者13さい 女性

    いじめられている友達に手を差し伸べる勇気を持つ事。もし、自分が誰かをいじめているのだとしたら、真っ先にやめ、自分がされたらどう思うか考える。

  • 投稿者12さい 男性

    自分にされたら嫌な事は相手にしない!このことをすべての子供たちや、大人が守れると、この世界がもっと良い世界になると思う!

  • 投稿者11さい 女性

    被害を受けている友達に寄り添うこと。周りの大人に一緒に言いに行ってあげること。

声をあげる

  • 投稿者13さい 女性

    私ができると思うことは逃げる・助けを求めることです、もちろんそんな簡単なことじゃないけどでも、その一度の勇気で苦しみから解放されるならと思うと、逃げる・助けを求めることも大事だと思う。

  • 投稿者13さい 女性

    周りの友達、学校の先生、親など、誰かに助けを求める事です。みんなが「声を出す勇気」を持てるようになったらいいなと思います。

  • 投稿者11さい 女性

    本当にやめてほしいときは、「やめてよ」と勇気を出して言う。

ほかにもこんな意見が・・・

  • 投稿者13さい 女性

    自分の周りの環境を普通だと思い込まず、他の地域や世界に目を向けること。そうすれば暴力を受けていても異常だと気づけると思う。

  • 投稿者13さい 女性

    みんながみんなを認めて「あ、この人はこういう人なんだ!」と素直になれれば誰とでも仲良くできるし、第一印象が悪くてもちゃんと見ていけばその人のいい所…

    ボタンを押して続きを読む

    みんながみんなを認めて「あ、この人はこういう人なんだ!」と素直になれれば誰とでも仲良くできるし、第一印象が悪くてもちゃんと見ていけばその人のいい所が見つかると思うからすぐに苦手意識を持たない方がいいと思います。でも嫌なことはハッキリこういう理由で嫌だと言った方がいいとも思います。

おとなにしてほしいと思うこと

私たちの心に向き合い寄りそって

  • 投稿者16さい 女性

    子どもの意見を最後まで聞かずに否定しないでほしい。

  • 投稿者

    いじめられた側のみがカウンセリングを受けることが一般的に感じるが、いじめる側こそ家庭内や思考に問題があり、カウンセリングを受けるべきケースも多いと思…

    ボタンを押して続きを読む

    いじめられた側のみがカウンセリングを受けることが一般的に感じるが、いじめる側こそ家庭内や思考に問題があり、カウンセリングを受けるべきケースも多いと思う。いじめる側がなぜそのようなことをするのかを追求することは、被害者(いじめを受けた側)を救うだけでなく、加害者(いじめた側)も救うのではないか。また、社会に出れば暴力事件であり許されない行為が、学校という閉鎖的な空間ではいじめというやさしい言葉で許されるのは、誰の利益にもならないと思う。いじめは犯罪だと、具体的な刑法に当てはめて教えるのもいじめの抑止になるのではないか。

  • 投稿者11さい 女性

    私が大人にしてほしいことは、大人や同年代からの暴力に悩む子供たちの悩みを直接聞いてほしいということです。直接言えなくても、そういう悩みを書いて入れ…

    ボタンを押して続きを読む

    私が大人にしてほしいことは、大人や同年代からの暴力に悩む子供たちの悩みを直接聞いてほしいということです。直接言えなくても、そういう悩みを書いて入れるお悩み相談ポストがあればいいなと過去いじめられていたので思いました。学校などの『アンケート』では、個人が特定され、その後教員から指導があったとしても、さらにエスカレートしたいじめに遭うのでは…という思いから、正直に詳細を伝えられないことが多いです。また、勇気を出して伝えたとしても、「そういういじめはよくあることだから…」と、きちんと向き合ってもらえず、流され、問題を放棄されてしまう可能性があり、被害者の子どもはずっと気持ちの中に抱えて苦しむことになってしまうのではないか?と考えます。担任の先生や学校教員だけでなく、専門知識のあるカウンセラーなどにじっくりと向き合って話ができる環境を望みます。

  • 投稿者12さい 女性

    いじめのことを私達が相談しても、「今忙しいから。」などで後回しにしないでほしい。少しでもいいから、自分がいじめられていることを知ってほしい。また、ニュースなどで、いじめの深刻さや被害などを伝えてほしい。

  • 投稿者12さい 女性

    まず、保護者の人や先生など、子どもたちにとって身近な大人の人は、子どもからの相談に親身になって耳を傾けることはもちろん、普段から子どもをよく観察…

    ボタンを押して続きを読む

    まず、保護者の人や先生など、子どもたちにとって身近な大人の人は、子どもからの相談に親身になって耳を傾けることはもちろん、普段から子どもをよく観察して、SOSにいち早く気づくことが大事だと思います。やっぱりどうしても周りに相談しにくい子が多いと思うので、SNSや電話の相談は最終段階として、まわりの大人たちがそういう声をいつでも聞ける環境をつくってあげることが大切だと思います。そして、政治家などの人には、もっと子どもを保護できるような環境を世界中に整えていってほしいなと思います。国家予算などにも積極的に盛り込んでいってほしいです。

  • 投稿者10さい 女性

    学校などの相談室を開けておいて欲しい。(できれば、相談専門の人がいるといい。)一人一人解決方法や望みがあるから、大人が「前、こんな相談してきた子…

    ボタンを押して続きを読む

    学校などの相談室を開けておいて欲しい。(できれば、相談専門の人がいるといい。)一人一人解決方法や望みがあるから、大人が「前、こんな相談してきた子がこの解決策だったからこれでいいや」ではなく、子供の話をしっかり聞いてあげてほしい。

  • 投稿者10さい

    SOSを見て見ぬふりをしないでほしいやっとのおもいで叫んだ「助けて」を無駄にしないでほしい

  • 投稿者15さい 男性

    子供たちの心に寄り添うこと。子供たちの日常生活の様子を気にすること。親や先生に言うと心配をかけてしまうと考えて一人で抱え込んでしまう子供たちがたくさんいる。

  • 投稿者17さい 女性

    いていい場所がほしい。私がそのままで居られる場所がほしい。。色々言わないでいてほしい。ほおって置いてくれる居場所欲しい。

  • 投稿者12さい 女性

    大人は自分の子供がいじめにあっていないかどうかを知る為に、学校であったことや今日一日のことを聞いてほしい。毎日違うところがないか体が傷ついていないかなど子供の様子をよく毎日見てほしい。

  • 投稿者12さい 女性

    子供が相談して「言わないで。」などの事を言ったら、絶対に守ってほしい。助けてほしいというサインは出来るだけ出すから、気づいてその大人が解決出来な…

    ボタンを押して続きを読む

    子供が相談して「言わないで。」などの事を言ったら、絶対に守ってほしい。助けてほしいというサインは出来るだけ出すから、気づいてその大人が解決出来なくても「誰にだったら、あなたは相談出来て楽になれるか。」などの解決方法を一緒に探して出してほしい。

  • 投稿者13さい 女性

    問題が起きたとき、一方の話だけを聞いて、どっちが悪いかを決めるのはやめてほしい。せめて、どっちもの意見を聞いてほしい

  • 投稿者11さい 女性

    不登校の友達がいますが不登校に対する行動や考えをもっと深めてほしい。甘えなんて思わないでほしい。重要な問題として捉えてほしい…

  • 投稿者9さい 女性

    たとえ子供の言った事が信じられなくても、嘘だと思わないで欲しい

暴力について学ぶ機会を作って

  • 投稿者12さい 女性

    「暴力」「虐待」の具体的例をもっと大きく伝えるべきだと思います。暴力をしている張本人はそれが暴力だと気づいてない場合が多いので。

  • 投稿者19さい 女性

    暴力を伴わない虐待は周囲にも深刻さをわかってもらいづらく、一人で抱え込むことになる。暴力を伴わない虐待(言葉の暴力、ネグレクト、過干渉)も存在する…

    ボタンを押して続きを読む

    暴力を伴わない虐待は周囲にも深刻さをわかってもらいづらく、一人で抱え込むことになる。暴力を伴わない虐待(言葉の暴力、ネグレクト、過干渉)も存在すること、親なのに好きになれない自分を責めなくてもいいこと、親も一人の人間だから、親子でも合う合わないはあることをもっと早くに知りたかった。そのようなことを知る機会が中高生のうちにあると良いと思う。学校で虐待について学ぶ機会を設けてほしい。

  • 投稿者13さい 女性

    誰でも良いので、暴力などを受けた時にもっと子供が相談しやすいような環境、雰囲気を作って欲しいと思います。正直、大人は相談しても命が危ない状…

    ボタンを押して続きを読む

    誰でも良いので、暴力などを受けた時にもっと子供が相談しやすいような環境、雰囲気を作って欲しいと思います。正直、大人は相談しても命が危ない状況でなければまともに相手をしてくれない印象があります。私は虐待を受けた経験があります。その時、自分がされていることが「虐待」とは思わなかったし虐待という言葉すら知らなかったので、もっと「これが虐待」というのを小さいうちから教えて欲しいです。

相談できる環境を作って

  • 投稿者11さい 女性

    私は、世界のえらい人達に、今、とても悩んでいる子供達のための部屋を作って、悩んでいる子供達で話し合える空間を作って欲しいです。そうすれば、同じ悩みを持っている人達に会えると思うからです。

最後までしっかり守って

  • 投稿者11さい 男性

    暴力を受けた時に保護して欲しい。どんなことがあっても、最後まで保護して欲しい

私たちを傷つけないで

  • 投稿者19さい 男性

    親は子供を自分の道具や言いなりに出来る人だと勘違いしないで、一人の人間として扱ってほしいです。大人たちは、自分の都合の良いように子供を踏み台に…

    ボタンを押して続きを読む

    親は子供を自分の道具や言いなりに出来る人だと勘違いしないで、一人の人間として扱ってほしいです。大人たちは、自分の都合の良いように子供を踏み台にしていじめたり、暴力を振るったりと、子供の権利を侵害するように、親の権利を主張する大人が多くてとてもつらいです。わたしも、親からいじめに遭ってる立場として、声を出して言いたい…【子供は大人の都合よく使われる道具じゃない!!】と…子供を踏み台にした未来なんてちっとも面白くないし、これ以上自殺する子供を増やさないためにも、大人は子供を一人の人間として接してほしいです!!

  • 投稿者15さい

    子供たちは宝です。そんな風に言っているのは、おとなたちではありませんか。それなのになぜ、宝を傷つけるのか、矛盾していると思います。大人にしてほしい…

    ボタンを押して続きを読む

    子供たちは宝です。そんな風に言っているのは、おとなたちではありませんか。それなのになぜ、宝を傷つけるのか、矛盾していると思います。大人にしてほしいことはただ一つ「子供を愛し、子供に対する責任を常に感じること」です。子供にはそれぞれの個性がある、それを認めてください。

  • 投稿者16さい 女性

    おとなは、おとなだというだけで子どもより強い存在です。自分より肉体的にも精神的にも弱い子どもの人権を自分の行動が侵害していないか自問しながら…

    ボタンを押して続きを読む

    おとなは、おとなだというだけで子どもより強い存在です。自分より肉体的にも精神的にも弱い子どもの人権を自分の行動が侵害していないか自問しながら生きていってください。自分ではない他人の権利を侵害してはいけません。おとなと同じように子どもにも自分の人生を生きる権利があるので絶対に邪魔をしないでください。

  • 投稿者12さい 女性

    子どもを傷つけている人達へ子どもを自分達のストレス解消道具だと思わないで欲しいです。子ども達を傷つけたりしないでください。何気無い一言で…

    ボタンを押して続きを読む

    子どもを傷つけている人達へ子どもを自分達のストレス解消道具だと思わないで欲しいです。子ども達を傷つけたりしないでください。何気無い一言でも、それが子ども達にとってのトラウマになったりもします。というか、子どもを傷つけたりしてもストレスは減らないし、むしろ虚しさが残るだけだと思います。もう一度よく考えてみてください。

  • 投稿者12さい 女性

    私は親に心理的虐待に近いものをされていました。私には二人の兄がいるのですが、昔から親に比べられ、私が頑張っていたことも知らずに、努力が足りない…

    ボタンを押して続きを読む

    私は親に心理的虐待に近いものをされていました。私には二人の兄がいるのですが、昔から親に比べられ、私が頑張っていたことも知らずに、努力が足りないとか言われました。また何かあれば、私のせいにされたりもしました。私が本当に悪くない時、私が意見を言おうとしたら、言い訳はいいといわれました。また話をきいてもらえない時も多々ありました。今は収まっていますが当時はつらかったです。そこで親にやめてほしいことを言います。無視はやめてください。話を聞いてほしいのに聞いてもらえないのはつらいです。他人と比べるのはやめてください。自分なりの努力をしっかり見てほしいです。比べてるくせしてうちはうちよそはよそと都合よくするのはやめてください。すべてが親の都合によって動かされるのはうんざりです。他人の前だけでいい顔するのやめてください。どうせなら家でも愛してください。少しくらいは私たちのこと心配してほしいです。疑うのもやめてください。子供を産んだからには大切に育ててください。責任を持ってください。

ほかにもこんな意見が・・・

  • 投稿者12さい 女性

    お母さん、手作りの温かいご飯作って。お母さん、洗濯して。お母さん、掃除して。先生、学校のイジメだけじゃなく、家族内でのことも見て。そして、子供の…

    ボタンを押して続きを読む

    お母さん、手作りの温かいご飯作って。お母さん、洗濯して。お母さん、掃除して。先生、学校のイジメだけじゃなく、家族内でのことも見て。そして、子供の気持ちに気づける社会を作って欲しい。具体的には、学校での身体検査(傷を見るものなので、最低限の場所だけで良い)、学校の先生と一対一で話す時間を設ける、学校で虐待アンケート、虐待についての授業など。

  • 投稿者12さい 女性

    いじめられているかなどのアンケ一トを学期ごとに何回か行い、みつかったら相談するなどして解決してほしいです。大人はロだけでなく言ったことはちゃんと行動に移してほしいです。

  • 投稿者13さい

    怖がっていると思ったらやめてほしい。こどもから見ると、大人ってすごく大きくて、何かされるとすごくこわい。こどもの立場を知ってください。大人はすごく大きな存在です。

ほかにもたくさんの意見(パブコメ)をいただきました。ここには全部のせられなかったけど、声を聞かせてくれたみなさん本当にありがとうございます。ここで紹介したさまざまな意見を読んで、「子どもに対する暴力」について、自分ならどう思うか考えてみてね。

「子どもに対する暴力」ってどんなこと

みんなの心や体は、きっとこんなことで傷ついているのではないかな? と、わたしたちが考えた例を紹介します。

  • 友だちから心や体を傷つけられること

    ボタンを押して詳細な事例を読む
    • くつや教科書など自分のものをかくされる

    • たたかれたりけられたりする

    • 話しかけても聞いてもらえない、無視される、仲間外れにされる

    • 学校で悪口を言われたり、ネット上に悪口を書かれたりする

  • おとなから心を傷つけられること

    ボタンを押して詳細な事例を読む
    • 心が傷つく言葉をくりかえし言われる

    • 家族どうしがたたいたりけったりするようすを見せられる

    • ほかのきょうだいだけかわいがられる

    • 話しかけても聞いてもらえない、無視される

  • おとなから体を傷つけられること

    ボタンを押して詳細な事例を読む
    • 傷やあざができるまでつねられる、たたかれる、けられる

    • おこりながら、はげしく揺さぶられる

    • かみの毛をつかんで引きずり回される

    • 暑い中や寒い中、外に放置される

  • おとなからの支えが十分でなく、元気に生活できないこと

    ボタンを押して詳細な事例を読む
    • 自分だけごはんがちがったり、ごはんがなかったりする

    • 具合が悪くても病院に連れて行ってもらえない

    • 1つの洋服しか用意してもらえず、ずっと同じ服を着ている

    • 夜おそくになっても、おうちの人が帰ってこない

  • 性にかんすること

    ボタンを押して詳細な事例を読む
    • 水着でかくれるような場所を、きみの気持ちに関係なく、見られたりさわられたりする

    • 相手の体を無理にさわらせようとする

    • 無理やり、下着姿やはだかの写真をとられる

    • さわったことや写真をとったことをヒミツにするように言われる(ヒミツにするかわりに、お金や物をわたされることもある)

    • ここで紹介されていること以外にも、きみの心や体が傷ついたことがあるなら、それは子どもに対する暴力になるんだよ。

      もし、きみや、きみのまわりの人で思い当たることがあるなら、声をあげよう。

子どもの権利条約って?

「子どもの権利条約」は、18さい未満の子どもたちが、おとなと同じように、ひとりの人間としての権利をもっていることを定めた条約なんだ。また、おとなとは異なる子どもならではの権利についても書かれているよ。
2019年に国連で採択されてから、30周年をむかえたんだ。

参考・画像出典:日本ユニセフ協会『子どもの権利条約カードブック』(外部リンク)

今、困っていることがあるきみへ

きみの相談に乗ってくれるところが、たくさんあります。
きみの住んでいる場所や、電話・メールなどの相談のしかたから、きみに合った相談先を選んで、相談してみてね。
きっと力になってくれるよ。

すべての子どもに対する暴力がない世界にすること。これは、2030年までの世界の共通の目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」の1つに定められています。

世界中のおとなたちが、その実現を目指していて、今、日本でも「子どもに対する暴力をなくす計画」作りが進められています。

掲載開始日:2020年3月18日